2016年6月
« 5月   7月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

ブログメニュー

テクニックに拘りすぎるな!!
Pocket

最近ネットで、写真と見間違えるほどリアルな鉛筆画などが話題になっている。

私も写真を始める前に絵を描いていた時期があり、こだわり性だから、油彩画の古典技術にのめり込んだ時期がある。

徹底的に「写実」をやりたかったが、生憎デッサン力の限界もあり、結局挫折した。

それから「写真だったら、押せば写る」と、隣の芝生は青い状態で転向した。

しかしどんな道でも、やりだせば奥が深く、写真だって「念写」じゃない・・・

ソレナリの「表現テクニック」を必要とした。

特に当時モノクロ写真にのめり込んでいたのて、暗室技術が無ければ、作品は「創れ」なかった。

それで、ゾーンシステムと言うものにのめり込んだのだ。

ゾーンシステムとは、アンセル・アダムスの提案によるもので、普通にフィルムを現像してプリントしても「自然界の諧調」はなかなか表現できない。

その諧調の幅をコントロールする現像法なのだが、それを用いると

03 07
b-12 b-10
b-14 ホワイトキルト-2繋ぎ のネット用
こんな写真が撮れる。

つまり、人はたとえばレンズの味にこだわるものは、「それを活かした」写真を撮ろうとするし、また技術にのめり込むと、「それを活かした」写真を撮りたくなる。

これは、要するに「作例」であり、決して「作品」とは言えない。

作品とは自己表現である。

 

高校時代に、美術部の恩師が「絵なんてねぇ・・・」「描かなくてもうまくなりますよ・・・」と言う謎の言葉を残されたのだが、当時は美大をめざし一生懸命デッサンに励み、練習をすることで「うまく」なれると信じていた。

 

だけど・・・

その意味が数年後に突然わかったのだが、「作品」とは「自己表現」であり、「表現するべき自己」を磨けという意味なのである。

決して自己表現とは、テクニックではない・・・

で・・・・

思い出すのだが、私はモノクロを始めて、色んな写真を撮ってきたのだが、むしろゾーにシステムをやる前の方が「作品」と言えるものだった。
b-02 b-03
b-06 b-07
b-04 b-05
b-25 b-24
b-38 b-36

(資)文化財復元センター おおくま

Pocket

この記事にコメントする

このページのトップへ