2016年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

ブログメニュー

ユーザー車検と重量税

今日、私は「ユーザー車検」を受けるために大阪の車検場へ行った・・・

実はこれが初めてではなく、過去に数回、自分で車検を受けた。

その車種は「ボルボ850」そして「モビリオ」だったが・・・

いずれもガソリン車であり、運転席の前にボンネットのある乗用車だったが、今乗っているのは、4WDの20年前のディーゼルのワゴン車であり、大阪はディーゼル車の車検が取れないので、この車「京都ナンバー」である。

で・・・

京都の車検場での「ユーザー車検」の経験も無ければ、この車の整備を担当している修理屋も、逆に大阪の車検場の近くであり、京都で車検を受けるには不便であり、安い「車検代行」も考えていたのだが・・・

行きつけの修理屋から「大阪でも、全国の車検が取れるよ」と聞いたものだから、結局大阪の車検場で車検を取った。

それ自体は、若干のトラブルは有ったものの、午前中に車検は通った。

実はその話ではなく、車検を受けるために払う「重量税」の話である。

私の車は重量税が1.5トン~2.0トンの範囲に入る。、

なにやら「エコカー減税」があれば、逆に古い車は「増税」されるらしい・・・

確かに最近の車は「燃費」も良くなり、「性能」も上がったかもしれない・・・

その為のエコカー減税は、解らないことも無い。

しかしながら、古い車を大事に乗り続けている人に対して「増税」は、どう考えても納得できない。

で、私の車の「1.5トン~2.0トン」の重量税は「エコカー減税」で「免税」で「0円」もあれば、減税なしでも「エコカー」だと2万円だか、そうでなければ「32.800円」らしい・・・

ところが、「13年」を経過すると、「43.200円」も取られる。

これって、何か間違っているように思う??

つまり、数年前に「もったいない」と言って、ノーベル賞をもらった人もいれば、10年ほど前から「地球にやさしい」とか「エコ」とか、訳の解らん言葉がもてはやされ、「資源」や「環境」を大事にするとか世界的に言い出し、サミットなどで、これが話題にされる。

ところが・・・  ところが・・・・

おかしなことに「資源」を大切にし「地球にやさしい」はずの、「モノを大事に使う」ということが「悪」とみなされる世の中が出現した。

なにやら、古い車は「エネルギー」を無駄にしているらしい・・・

確かに最近の車は「燃費」がいいかもしれない・・・

だけど、その差は「1割~3割」程度じゃないかな?

仮にその差を数年間「金額」に置き換えたところで・・・

新しい車が買えるわけじゃ無ければ、古い車を廃車にしたところで、その車を解体するにしても「エネルギー」が必要であり、ましては新しい車を作るのにもエネルギーも要るし、ましてはそれ以上に地球の「資源」を「無駄遣い」することは明らかであるが・・・

その差額を現実的に計算すれば・・・・

まちがいなく、古い車を大事に乗ることの方が「地球にやさしい」事は、誰の目にも明らか・・・

なのに・・・

さらに古い車を大事に乗っている者に対して「18年」と言う、さらに「増税」がされる・・・

その金額「50.400円」と、さらに増税される・・・・

この税制で、いったい誰が喜ぶだろう?

少なくても「国民」にとっては、この税制は何のメリットも無く、得するのは「自動車メーカー」でしかない。

つまり、企業をもうけさせるために「国民」に「増税」し、「買い替え」させるための「税制」でしかない。

これって、本当に「エコ」や「地球にやさしい」と言えるのだろうか?

なのに・・・

巷ではそんな「国民」が選んだはずの「国会議員」が、国民を苦しめ、企業を喜ばせるために法律を変える。

なのに・・・

その儲けた企業は、タックスヘブンの海外に利益を隠す。

そんな輩のために、我々は犠牲を払っているのに我々はそろそろ気が付くべきだと思う。

1366272000055

(資)文化財復元センター おおくま

また諏訪大社へ・・・

先日、知人に言われ、神棚を新しくした。

真ん中は数年前に、伊勢神宮の外宮で購入し、今までも神棚で奉っていた札を入れた。

さて・・・

左右は・・・

本来地元の氏神を奉る場所と、反対方向に諏訪大社と、宗像大社を入れることにしたのだが・・・

実は諏訪大社は、連休前に・・・

宗像大社は連休の前半に行ってきている。

神棚を代えることが、もう少し早めに判っていたら、お札を買ってきたのに・・・ブツブツ・・・

後の祭りなので、再度先週の土曜日の午後から、諏訪大社に向かった。

いつもの仕事場近くのガソリンスタンドで、軽油は76円なので、満タンにして出かけた。

諏訪大社まで350キロ・・・

日曜日の朝一に、まず秋宮に行って、近くで230円で温泉に入れる地元のお風呂屋へ向かった。

朝の6時過ぎなのに、何やら秋宮の近くに、ハッピを着た連中が大勢集まっていた。

何やら祭りでもするのかな?

御柱祭りは終わったところなのに・・・

そう思いながら、秋宮の近くに来ると、なにやら「御柱祭り」と書いたのぼりや、ポスターがある。

しかも神社の駐車場や、参道沿いに、屋台がずらりと並び、いつもの駐車場に車を停められない。

慌てて、奥のホテルの駐車場に車を停め、急いで参って、春宮へ向かったのだが・・・

結局通行規制が始まっていて、近づけなかった。

私は写真をやっていたが、一度も御柱祭りを撮りに行ったことが無いから、本宮の御柱祭りと同じ日にすべての宮で行われ、済んだものだと思っていたら・・・

末社は土・日・月と行われるとのこと。

人出が多いのは苦手なので、慌てて本宮へ向かい、お札を貰い、諏訪を後にして、山梨の父親の墓参りに向かった。

そこまで110キロほどだが、墓参りが終わると、また燃料計のランプが付いた。

さて、その付近のガソリンスタンドを覗くと・・・

一律に軽油は97円となっている。

たかいなぁ・・・

と、またいつものように神様に、声に出して「もっと安いガソリンスタンドを探してください」と言ったのだが・・・

いつもこういえば、ほぼ100%の割合で、「地域最安値」のガソリンスタンドが現れる!!イャホンマ・・・・

で、具体的に「90円以下!!」と、はっきりお願いしたら・・・

そこから30キロほど走ったところに、ガソリンの価格表示が、少し安めのスタンドが現れた。

取りあえずそこに入り「軽油はいくら??」と聞いたら・・・・

いきなり「87円」と返った。

早速「満タン」と答えた。

さぁ・・・それから、寄り道をして仕事場に帰り着くまで、燃料は有ったが・・・

常にガソリンスタンドの値段を見ながら走るのだが、嘘のようだが、結局そのガソリンスタンドの「87円」が、最安値だった・・・・ルンルン・・・

(資)文化財復元センター  おおくま

002 003
005 004
伊勢神宮へ・・・

諏訪大社の帰りに、名古屋のあたりで「そうや…伊勢神宮に行こう」と、思い立った。

だいたい、自分で「思い立つ」とか「閃く」ということは、実は「見えない世界」から信号が送られている。

で、昨夜11時ごろな伊勢神宮に近い「道の駅」を探しても、適当なところが無く、50キロ以上離れた「関宿」の道の駅で寝た。

朝4時過ぎに顔を洗い、さっそく外宮に向かった。

着いたのは6時半ごろ・・・

すでに駐車場は開いていて、警察官も何か所も立っている。

あぁ、どういうわけか、サミットが近づいて「静岡県警」の警察官が、すでに助っ人で大勢きている。

まぁ、その話は置いておいて、作務衣に草履ばきでああいう場所を歩いていると・・・

警察官にいちいち挨拶される。

で、外宮に参ろうと、賽銭を入れて手を合わせ始めたら・・・・

周りには人もいず、強い風も吹いていないのに・・・・

あの白い幕が・・・・

真下に垂れ下がっていたものが、ゆっくりとふわっと・・・・

こちらに向かって巻き上がり始めた・・・

うっそぉ・・・

と思いながら見ていたら、きれいに幕が上まで上がり、中が丸見えとなった・・・
あの幕は見たところ、かなり柔らかく動きやすい幕のように思えるが、それにしても私が手を合わせ始めた途端に「いらっ・・・しゃ・・・・い・・・」と歓迎されたとしか思えなかった。

で、気を良くして内宮に向かった。

数年前に伊勢神宮に来たのに、内宮の前の昔は無料だった駐車場が「有料」に変わっていたので、頭にきて結局内宮には参らず、無料の外宮でお札を買った。
それもあって、外宮では神様に歓迎されたが、今回はお札を新しくするためにぜひ内宮で買うために、有料の駐車場に入れて、内宮に向かいながら駐車券を見ると・・・
1時間までは無料で、それ以後が有料らしい・・・

急いで参ってお札を貰って戻っても、30分はどうしてもかかるわけで・・・
1時間と言うのが味噌だなぁ・・・

さてさて、こちらにお参りした時に、また白い幕を見ていたが・・
何やらこちらの幕は外宮より重たそうで、簡単には巻き上がりそうもない・・・
それでも少しだけだが、今度はこちらから内側に向かった、下の方だけ少し巻き上がった。

(資)文化財復元センター おおくま
006
邦画・「刑法第39条」 NETFLIX 

難しい題名の映画である。

1999年の邦画であるが、出演者ほとんどの役者が現在も大御所として活躍しており、その若かりし頃の姿を見ることができた。

さて、日本の「刑法第39条」とは心神喪失者を責任無能力として処罰せず、また、心神耗弱者を限定責任能力としてその刑を減軽することを定めている。(詳細は責任能力を参照のこと)

と、なっており、Wikipediaによると、
特に心神喪失と認定されると不起訴になるか、起訴されても無罪となるということに関しては、社会的に抵抗感を抱く向きもあり、本作もこの点に対し問題提起している。
と、説明されている通り、ある殺人事件で逮捕された被告人の「精神鑑定」で、偽証であることを証明する話となっている。

その殺人事件の被告は実は、昔その殺された男に、自分の妹を乱暴され殺されたのに、その犯人が「刑法39条」で守られ、罪を問われなかったことに対して、 法に代わりその男を罰するために、戸籍を代え別人に成りすまし、その男を殺すのだが、綿密に計画を立て、自分も同じ「第39条」を盾に、罪を問われないよ うに考えたうえでの犯行であったが、結局最後は鑑定人に見破られてしまう。

面白いのは、その見破った女性の鑑定人は、その男を最初に鑑定した教授の助手をしていたのだが、被告人は「別人格」を装い、その助手の首に手をかけた。
その時、その助手は、被告人に殺意が無いことを見破り、最初の教授と別の鑑定結果を出す。

やはりここにも「権威主義」があり、結果として教授の判定は間違っていたこととなる。

でも面白いことにこの映画・・・・
「芸術文化振興基金」の助成を受けているらしい・・・

こんな現行の法律の問題点を、鋭くえぐる内容の作品に、政府から出資されたお金が使われていることに驚いた。

 

(資)文化財復元センター おおくま
006 007
009 012
013 016
017 019
024 005
実は明日・・・

何やら中国からの視察団が「けいはんなプラザ」に来るらしい・・・

ッうても、直接来るわけじゃ無く、京都府は上海に事務所を持っており、中国との企業関係の窓口になっていて、その担当者が退職し「別会社」を作ったらしく、その人が上海から企業見学者を連れてくるらしい・・・

で、どういうわけかわが「(資)文化財復元センター」は、よくその手の見学者の見学先に指定される。

以前も政府の出先機関の責任者がけいはんなプラザに来た時、どういうわけか、うちが見学先になった。

明日は果たしてどんな一行なのか・・・

(資)文化財復元センター おおくま

このページのトップへ