2015年3月
« 2月   4月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

ブログメニュー

「再開の街で」αビデオ

 007 001
 004  008
 012  013
 

 

2007年のアメリカの作品らしい・・・
αビデオの作品検索に簡単な説明が載っていて、それを見ながら見たいものを選ぶのだがそれに

再会の街で

誰もが必ず出会う人生の問題を、二人の男の魂の交流を通して描く感動のヒューマン・ドラマ。物語の軸になる二人の主人公を演じるのはコメディ俳優アダム・サン…

と、あった。
この「誰もが必ず出会う人生の問題」という言葉に惹かれて、チェックを入れた。

 

物語は男二人の友情の話なのだが、一人は歯科医として開業し、仕事も家庭もうまくいっているのだが、どうも女房と居ると息が詰まると感じている。

ある日、街中で大学時代の友人を見かける。

 

実は二人は歯科大学の同級生で、しかもルームメイトであったが、本来ならその友達も歯科医をしているはずだが・・・

 

実は「9.11」の時の乗っ取られた飛行機の事故で、女房と娘3人と、愛犬を同時に失っていた。
それが原因で、心を閉ざし、仕事もせずにテレビゲームや音楽にのめりこむ生活をしているのだが、最初にその友達と再会した時。友は心が病んでおり、彼のことも覚えていないという。

 

しかし、何度もその友を訪ねるうちに、親しさは取り戻せたが、しかし友は相変わらず心を閉ざして、家族の話を忘れようとしていた。

そんな彼の心を開かせようと、アメリカではセラピーが盛んなのだが、何度も彼を誘う。
やがて彼もセラピーには通い始めるが、しかしそれでもなかなか心を開かない。

 

何度か通ううちにセラピストから「私でなくてもいいから、だれかに心の中を語らないと・・・・」と言われ、その彼に少しずつ語り始める。

こころを開いたのはいいが、その家族の話を始めると、最後に女房は台所の模様替えの話をしていたが、彼は出かける前で忙しく、女房にどなったという。

友は女房との最後の会話で、自分がどなったことをとても悔やんで、自分を責め続けていた。

こんな話「誰もが必ず出会う人生の問題」ではないとは思うが、実は私の知人にも似たような経験を持つ者がいる。
» 続きを詳しく読む

「オリオン座からの招待状」αビデオ

  007 001
 002  003
 004  005
 006  008
 009  011
 012  015
 016  017
 

 

2007年の邦画である。

京都の50年以上続いた映画館を守ってきた、一人の女と二人の男、そして子供のころにそこによく遊びに行っていた一組の夫婦の物語。

そのオリオン座が閉館することになり、昔なじみの客に閉館興業のお知らせが届くところから、物語は始まる。

 

いうなれば、「ニュー・シネマ・パラダイス」の日本版という感じなのだが、その「ニュー・シネマ・パラダイス」も2つのバリエーションがあり、短いほうはトト少年のかわいらしさが中心だが、長いほうのバージョンは、そのトト少年が大人になり、恋愛をし、その話がメインとなっている。

 

こちらの物語はどちらかというと、長いほうのバージョンと似ていて、このオリオン座を始めた夫婦と、そこに下住として住み込んだ青年を中心として、話は進む。

その映画館の創始者であり、技師でもある亭主役を宇崎竜童が演じている。

 

ご存知のように、ダウンタウン・ブギブキバンドのリーダーだったが、実は彼らがまだドサ周りをしていた頃、「京大西部講堂」での大晦日年越しライブに出演していた。

当時私の友達がそのイベントの裏方をしていたので、そのライブを撮っていたのだが、サングラスをかけガラの悪いつなぎを着た連中が、演奏を始めた・・・・

その宇崎の横顔を撮った覚えがある。

彼も多彩な男で、曲も作れば役者もする。
» 続きを詳しく読む

「月はどっちに出ている」αビデオ

027 026
 030  035
 037  038
1993年と少し古いのだが、当時確かにこの作品が話題になり、その題名だけは覚えている。

 で、当時疑問に思ったのだが、意味の分からない題名なのだが、この作品、在日コリアンのタクシードライバーとフィリピーナの女の話である。


テーマとされているのは、在日外国人問題なのだが、その主人公のドライバーの務めるタクシー会社には、随分と個性的な従業員がおり、騒動を巻き起 こすのだが、その一人に方向音痴のドライバーがおり、時々会社に「私は今どこにいるのでしょう?」と電話をするが、その最初の時 に、東京タワーと月が空に輝くきれいな場面があり、その時、会社の人は「月はどっちに出ている?」と尋ねる。


 そして、「その月に向かってくればいい」と応える場面があり、それがそのまま題名となっているらしい・・・・ » 続きを詳しく読む

「P.S.アイラブユー」αビデオ

015 005
 006  007
 008  016
 018  028
 030  032
 032  034
 035  036
 実は昨日、HPにアクセスできなくなっていたらしい・・・・

自分のHPなのに「らしい・・・」とはおかしな話であるが、どうも一昨日の夜の間に何らかの理由で、見れなくなっていたらしい。



と、いうのに、どういうわけか、私がいつも書き込むパソコンと、仕事で使っているパソコンには問題なくHPが読めるし、書き込みでできていたので、まさか他の人からは見れないことに気が付かなかった。


知人に相談して初めて、外部からは見れないことを知り、また直してもらったのだが、実はWordPressの統計ソフトで昨日一日、初めて「アクセスゼロ」を記録していたのに原因がわかっていなかった。


やっと、昨日の書き込みを今日になってfacebookにリンクを貼れた。



さて、前置きが長くなったが、今日も心に残る、いゃ「心に滲みる」作品を見た。
この作品2007年のアメリカのものらしい・・・・



一組の仲の良い夫婦が最初に出てくるが、その夫が脳腫瘍で亡くなる。
残された未亡人は、なかなか立ち直れない。


そんな彼女の30歳の誕生日に、不思議なことに、亡くなった亭主から誕生祝のケーキが届き、それには亡くなった亭主の声で伝言が添えられていた。
» 続きを詳しく読む

「像の背中」Hulu

001 002
 005  006
 007  008
 010  011
 013  015
 

最近、映画を随分とみている。

この前までは、普段は本を読まない男が、2年程の間に200冊を超える「精神世界」の本を読み続け、いろんなことを学んだ。

本は少なくても1冊読むのに1日はかかるのだが、映画はものの2時間ほどで1本の作品を見ることができる。

しかも、文字情報に比べて、視覚情報はよりインパクトも強く、直接的に「こころ」に働きかけてくる。

1か月ほど前からネットの配信動画サイトに登録し、随分とみてきた。
そしてずいぶんと学ぶべきものがあったのだが、今度はHuluのサイトを見ているが、もともと最初に見ていたサイトのほうが本数も多い。
その中で随分とみてきたものだから、Huluは本数もちょっと少なめで、しかもすでにみているものも多い。

そんな中この作品を見たのだが、2007年の邦画である。

一流企業の48歳になる部長が、ガンを宣告され余命半年といわれる。

その主人公を役所広司が演じているのだが、どうもこの作品途中から見たような記憶がある。

主人公は治療を断り「死ぬまで生きる」道を選ぶ。

彼には美しい妻と子供がいるのだが、実はもう一人不倫相手もいた。

» 続きを詳しく読む

このページのトップへ