「大地の子」YouTube
連休中にもまたYouTubeで邦画を数本見たのだが、昨日の午後から「大地の子」のシリーズを見始めた。
私はこのドラマを見た覚えはないのだが、1995年にNHKで放送された山崎豊子の小説らしい。
とても感動的で、昨夜は夜中の4時ごろまで、第9部を見ていた。
実は私は過去に3度中国に行った。
最初に入ったのが、多分このドラマが放送される前ではないかと思うが、私の住む枚方市と上海の長寧区は姉妹都市である。
当時写真仲間と「8/15日」を記録した写真展をやり、日本国内の姉妹都市を循環させ、最後に上海でその写真展をやった。
その時、仲間たちと上海を訪れたのだが、数日の滞在期間が過ぎると、仲間たちは帰り、私一人で「桂林」と「黄山」の写真を撮りに行った。
当時はまだ外国人がバックパックで予定も立てずに、一人旅は許されていなかった。
にもかかわらず、私は仲間を見送り、独りで向かった。
もちろん、英語もできないし、中国語もできない。
でもちゃんと写真を撮り、生きて日本に帰った。
その旅先で、当時日本語の勉強をしていた、泊まったホテルの従業員が、「桂林」を案内してくれ、また「黄山」では日本語はできないが、若いガイドがずっと私を案内してくれた。
当時の彼らは貧しいから、外国を相手に世話をしてなんとか余分に収入を得ようとしていたから、親切半分・利益半分の彼等ではあったが、彼等と出会わなければ、写真も撮れなかったし、無事日本にも返れなかった。
そう言えば、黄山から上海へ帰る途中、「南京」で乗り継いだのだが、その時私は風邪をひき、熱が有った。
たまたま南京の駅構内で旅行者の世話をしている中国人たちのグループがあり、その人たちにホテルを紹介してもらったが、その中に一人のおじいさんがいて、彼は少し日本語が話せた。
彼は子供の時に日本軍の炊事当番をしていたと言う。
南京と言えば、あの有名な話が有るから、ちょっと気になっていたが、彼等は日本人の私に親切だった。
そんな当時の中国のことを思い出しながら、このドラマを見た。
どんな国にだって、真心を持った人はいる。
(資)文化財復元センター おおくま