HPを読むと、何やら「弥生語」と言う言葉と「倭人天族」と言う言葉が出てくる。
よくゴダイゴ!!じゃなかった、古代語と言うものがあると言う話は聞くのだが・・・
この弥生語と言うのもその一つらしいが・・・
それを記した文献は世の中に出ていなかったらしいが、実は1つだけ記紀以前に書かれたものが、ある神社の神官の家系に伝わっているらしい・・・
そんな話の断片がネットでわかったのだが、その一族は「倭人天族」の王に仕え、天の声を聴くことが仕事だったと言う。
そして「倭人天族」とは???
九州の五島列島から博多のあたりに勢力を持ち、航海術にたけて大陸との貿易で勢力を伸ばした弥生人だと言う。
しかも彼らが稲作や鉄器を仕入れ、日本の他の一族に普及させたと言う。
それが実は今の「天皇家」の祖先だと言う・・・
何やら今までの古代史を根本から覆すような話なのだが、それについて本では詳しく書かれている。
つまり、九州が発祥の地であり、それがある出来事を機に「本土」へ出てきて、奈良の三輪のあたりに政権を築いた。
「天孫降臨」とは、大陸から日本に侵略してきた他民族ではなく、もともと九州に住む、日本人だと言う。
ここに興味があるのだが、実は私の生まれたのはその博多の近くの「甘木」と言うところなのだが、数年前にそこが邪馬台国の候補地だと知った。
また、よく行く「宗像大社」は、宗像家の氏神であり、また宗像家も玄界灘の海洋族だと言う・・・
かなりの勢力を持つ一族だったらしく、たぶん倭人天族の流れを汲んでいるのではと思う。
また変な話だが、あるチャネラーから私の過去世の一つに「ニニギ」の名が挙がっていたが・・・
まさかそんな神様が前世の訳もないし・・・・と信じ切れなかった。
しかし、天孫降臨が実は九州に住む「倭人天族」だとしたら・・・
ニニギもまた、実は「九州人」だということになる。
そうなれば・・・・可能性も無くもない??
で、話を戻すとその「弥生語」と言うのが何故重要か?
それはもともと天皇家が使っていた言葉であり、その言葉の多くが「神道」の神の名や祝詞の「元形」になったものだと言う。
また、祓い祝詞も実はその弥生言葉から創られ、日本の神々の神話も、そこから派生したものだと言う。
で、肝心な「祝詞」をその中で見つけた。
これがその原型になるもので、私はこの祝詞に導かれたものと信じている。
(資)文化財復元センター おおくま
これまでのコメント
-
野澤歸价 :
2017/10/16 月曜日 at 12:21 AMはじめまして、私も西宮神社の万度祓いと言う会に初参加して、「太祝詞」が抜けている事に気づき、このページにたどりつきました。それ以降、この祝詞を使わせて頂いています。ありがとうございました。1年5カ月前の記事ですが、おおくま様はその後この祝詞の効果はおありでしたでしょうか。また、この年の5月に著者はセミナーを開き、具体的な祓いの方法を伝授されたようなのですが、この辺りの事を御存じでしょうか。お暇な時で結構ですのでご回答頂けますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。