2015年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

ブログメニュー

日本一安いガソリンスタンドのその後・・・・・

何度か紹介しているが、けいはんなの近くに格安のガソリンスタンドがある。

最初にそこで軽油を入れた時「95円」だった。
それがしばらくして「83円」にまで下がった。
ちょうど先々週に諏訪大社から皆神山。そして阿弥陀堂だよりのロケ地と回ったのだが、その時も「83円」で、入れて出発した。

その頃、このあたりでも安いところは100円を切るところが、時々あった。
しかし長野に近づくにつれ、どんどん表示されている値段は上がり、長野だとだいたい110円~120円と、随分と高い。

で、どうしても給油しないと帰れないので、また神様に「安いガソリンスタンドを探してください」と、声に出して頼んだ。

だいたいそうやって頼むと、半分以上の確率で「地域最安値」のガソリンスタンドが出現する。
でも、皆神山へ登るのに、燃料を入れないとガス欠になりそうなので、その付近はかなりの田舎で、ガソリンスタンドも120円となっていたので、やむなく20リッターだけ入れた。
それから50キロほど走っていたら、なんと「100円」のスタンドが現れ、そこで満タンにして帰ってきた。
ただ、一瞬みた小さいガソリンスタンドで「86円」と言う数字が見えたが、行き過ぎてしまい再確認できなかった。

それから1週間して、今度はまた宗像大社から高千穂・・・・
高千穂から霧島神宮、そして最後は鹿児島の「知覧」まで足を延ばした。
その時、けいはんなのそのスタンドは5円も値上がりしており「88円」となっていた。

今回、長野行とは逆に、どんどんガソリンスタンドの値段が下がっていく。
下関や門司のあたりでは、軽油が「100円前後」途中何軒か90円台のスタンドも見かけた。

で、今回初めて知覧まで足を延ばしたが・・・・
どういうわけか、鹿児島県全域だけ、ガソリンスタンドの値段表示が点滅したまま、どの店も値段表示がされていない。

明らかに、結託しているのだが、そこに1件、びっくりする値段を見かけた。

なんと、けいはんなの出発時の「88円」と同額の表示である。

知覧には「平和祈念館」に行ったのだが、帰りにそのスタンドまでぎりぎりの燃料でたどり着き、給油した。

ところが・・・・・
帰りに熊本でも1件、同額の「88円」というスタンドを見かけた。

と、いう事で、帰り着き、昨日またけいはんなのそのスタンドで給油したが、その時点でも「88円」となっていた。

そうすると・・・・

私が知る限り、88円の最安値は3軒あったことになるが、それでもそれ以下が無かったので、取りあえずはまだ日本一安いガソリンスタンドではある。

(資)文化財復元センター  おおくま
またまた、神々の棲家での自写像

先々週は長野方面に行ったのだが、高地であり、着ていて作務衣が夏物で、しかも寝袋も夏用だったので、随分と寒い思いをした。

そこで先週の水曜日にまた宗像大社方面に向かったのだか、今度は作務衣も裏地のついた冬用、寝袋も冬用に替えて向かったのだが・・・・

今度は逆に、天気も良く、南へ向かう関係で、逆に汗だくとなった。

さて、いつもの厳島神社は夜中に通過・・・・
宗像大社は昼間ではあったが、もう撮り尽くしており、その次にいつも立ち寄る「黒田武士」酒造も、夜に通過となり、高千穂の手前の「神々の棲家」は、前日の夜に近くの道の駅に停めていた関係で、まだ暗いうちに現地到着。

真っ暗な中、現地に車を停め、不気味な雰囲気の中、少し寝たのだが・・・
神々でも夢に出てくるかと期待していたが、生憎現れなかった。

今回は、以前に赤外線で自写像を撮ったので、今回はカラーで再度自写像の撮影を試みた。

神社や人の多いところで、自分の写真を撮るほど心臓に毛が生えていないが、ここだと時間帯を考慮すればほとんど人が来ない。

しかも異様な雰囲気があり、なかなか絵になる場所でもある。

(資)文化財復元センター  おおくま
928000000490 1366272000055
1512704000077 1732352000107
2024704000153 2170368000176
2388992000209_1 2899200000286
3262464000340 3407616000362
3697664000406 3842304000408
3914752000409 4278528000415
4569344000419_2 4932608000425
5151488000428 5370368000431
5588992000434 5807104000438
5879808000439 6024704000441_1
6389248000447 6607872000450
6897664000454 7043072000456
7187712000459


幣立神宮(赤外線撮影)

今回初めて「幣立神宮」に寄ってきた。

私は全く知らなかったのだが、「出会い系」で知り合ったヒーラーが「幣立神宮の神様から呼ばれて、引っ越してきた・・・・」とか言っていたし、さらにその人と似ている人として出てきた人が、ここで写真を撮っていた。

ネットで調べると、知る人ぞ知る神社らしく、当日も平日にもかかわらず、結構駐車場には車が停まっていた。

(資)文化財復元センター  おおくま
7626752000465 7845120000469
7917824000470 8063232000472
8352256000476 8424704000477
8424704000477 8569856000480
8714752000482 8786944000483
8859136000484 9004032000486
9076992000487 9221888000489
9511424000494 9583360000495
9872896000499 10017536000001
知覧特攻平和会館とホタル食堂(赤外線撮影)

以前にネット配信の映画で、俺は、君のためにこそ死ににいくと言うのを見て、ブログで紹介したのだが・・・・

その時にも少し触れたが、実は2013年の暮れに知人から復元費用の問い合わせを受けた。
しかし、その内容はその時明かされず、年が明けてから教えられたのだが、この「知覧特攻平和会館」に残る特攻隊員の遺書などが痛んでいて、その記録のために「入札」があったらしい・・・

生憎他社が落札したらしいが、その時私が内容を知っていれば、費用の話は度外視してでもやりたかった仕事であった。

その後、何度も高千穂や霧島神宮には足を運んだが、知覧にまで行くことをなかなか思いつかなかった。

やっと今回知覧にまで行ってきたが、けいはんなから知覧まで、約1000キロほどある。
全て地道を通り往復したのだが、この平和会館には数えきれないほどの隊員の遺書が残されており、展示されているのだが・・・

すでに戦後70年ともなると、ほとんど読めなくなったものが多い。
それを展示してあったり、あるいは白黒のコピー機で複写したものがケースに収められている。

しかし、私はそれを見ていて忍びなかった・・・・
あの映画の感想にも書いたが、石原慎太郎は彼ら特攻隊員の死を美化しすぎていて、本当の彼らの気持ちとしては「なぜ自分が死ななければならないのか?」そのことが彼らは一番悔しかっただろうと思う。

その本当の彼らの「おもい」こそ、きっちりと後世に伝えなければならないもの。

しかし、会館の展示が読め無くなった遺書や、コピー機でのコピーでは、とてもじゃないが彼らの「おもい」は、見る人に伝わらないと私は思った。

そこで帰ってから、私の仕事の資料をそこの館長あてに送り、ぜひ私にさせてほしいと手紙に書いた。

(資)文化財復元センター  おおくま
知覧特攻平和会館
14488576000068 14561024000069
14706688000071 14053632000061
14198784000063 14416128000067
13475840000052 13620224000054
13908736000059 12898816000043
13043456000046 13115648000047
13259776000049 14779648000072
14996992000075
ホタル食堂
15209472000078 16438528000096
15353856000080 15643136000084
15715584000085 15787776000086
15860224000088

このページのトップへ