撮影 錦帯橋(再掲 2018.03.06) 最近仕事場のビルが日曜日に、何やら電気工事をしているらしく、数回停電となっているので、事務所にいても電気が止まっていてはネットも見れない。やむなく、諏訪大社へ行ったと思えば、今度は宗像大社まで車を走らせてきた。途中に明け方に錦帯橋の近くを通... 2025.03.07 撮影
撮影 再度・妻籠宿(再掲 2018.02.21) 諏訪大社だけではもったいないから、どこか撮りに行こうと思ったが、白川郷や高山はちょっと距離があり、帰り道に妻籠宿があるので、またそこへ寄った。同じように色調は統一して、レトロな雰囲気となった。妻籠宿には一軒、メンズの仕立て屋さんがあり、外人... 2025.03.07 撮影
撮影 諏訪大社・秋宮と春宮(再掲 2018.02.21) 今回は。前宮へ寄る時間が無く、秋宮へ着いて、神楽殿を撮ろうとしたら・・・・一人の女性が、神楽殿前で座り込み、なかなか写真が撮れなかったが、その女性、笛を吹きだした。俗にいう芸能の奉納と言うものだが、どう動かないのなら、その姿を一緒に写真に収... 2025.03.05 撮影
撮影 諏訪大社・本宮(再掲 2018.02.21) 先週の土曜日に、翌日の日曜日がこのビルが停電になることを知り、行くところが無く、また諏訪大社行を思い立った。いつもはたとえ冬でも車中泊なのだが、箱根の道の駅で「-15度」を体験しているが、長野に関しては、寒さだけの問題ではなく「雪」が積もる... 2025.03.05 撮影
撮影 清里(再掲 2024.02.04) ここも5年前から何度も撮りに来ている。バブル時代の「強者どもの夢の跡」だが、5年前は駅前だというのにゴーストタウンそのもので、廃墟感が半端じゃなかったが、2~3年前から、立ち入り禁止の場所が増えたり、建物そのものの再塗装がされて、廃墟感も薄... 2025.03.04 撮影
撮影 清里(再掲 2020.11.12) ここは20年以上前に、夏休みにキャンプに行き、偶然通りかかったことがある。当時は「ここはどこ??」「私はだれ??」状態で、山奥にこんなハイカラな町があることが信じられなかったが・・・それから10年ほどして、近くを通ったときにそこを探したが、... 2025.03.04 撮影
撮影 清里・強者どもの夢の跡・赤外線撮影(再掲 2018.04.28) ここには2回目だが、前回は冬の早朝に撮り始めた・・・・軍手で撮り始めたが、指が痺れるくらい冷たく、一度車に戻り、手袋を変えて撮り続けた。今回も早朝だったが・・・・今回は6じごろなのに、雲一つない青空・・・で、それならばと、赤外線撮影で始めた... 2025.03.04 撮影
撮影 清里・強者どもの夢のあと(再掲 2018.01.21) もう20年以上前に、家族で富士山の近くでキャンプをして、その帰り道で、たまたま見かけたお洒落な街並みなのだが・・・・現在は駅前が完全なゴーストタウンとなっていると言う話を、ネットで数年前に見た。一度行ってみたいと思っていたので、帰りに寄って... 2025.03.04 撮影
撮影 諏訪大社(再掲 2018.01.21) 朝から木曽路を回り写真を撮り、結局夕方に暗くなり始めて到着した。いつもとるところばかりだが、夕暮れ時の薄暗い雰囲気と照明で、独特の雰囲気が出た。(資)文化財復元センター おおくま 2025.03.03 撮影
撮影 HDRによる・自写像(再掲 2018.01.12) 昔は写真スタジオを持っていたので、ライティング次第で、いろいろと撮れたが・・・現在はスタジオが無く、こういう絵になる場所で撮ることが多いし、またここは他人が来ないので気兼ね無く撮れるが、人が多いところで平気で自分の写真を撮るほど、ナルシスト... 2025.03.03 撮影
撮影 HDRによる・天安河原宮(再掲 2018.01.12) ここも何度も撮っていて、絵になる場所なのだが・・・・洞窟の中は照明がないものだから、外の明るさに合わせると、中は暗くなり、不気味な雰囲気がよく出る場所なのだが、今回HDRで撮ると、外も中も潰れず飛ばずで綺麗には撮れたが・・・しかし不気味さが... 2025.03.03 撮影
撮影 HDRによる・天岩戸神社(再掲 2018.01.12) ここは以前から絵になるので、何度も撮っているのだが・・・・確か前回も門松があったような気がするが、今回特にHDRで綺麗に撮れた。(資)文化財復元センター おおくま 2025.03.03 撮影
③とある女性とのやり取りの記録 ヒトとしてのコストパフォーマンス(再掲 2024.11.02) 【ヒトとしてのコストパフォーマンス】 2007年01月11日10:02この話・・・・17年前なんだけど、「品質÷年齢」っていいこと言ってるな・・・さすれば、やはり綾は僕をはるかに超えた、「ハイコストパーフォーマンス」と言うことになるな・・・... 2025.03.02 ③とある女性とのやり取りの記録
③とある女性とのやり取りの記録 顔に責任がある(再掲 2024.10.18) 綾はまだ39歳だよね・・・前にも書いたけど、中学性のころから、「哲学書」や「名言集」などに興味があった、ちょっと変わっているけど・・・その「名言集」の中に、アメリカのリンカーン大統領の有名な言葉があった。「男は四十を過ぎると、顔に責任がある... 2025.03.02 ③とある女性とのやり取りの記録
③とある女性とのやり取りの記録 経験は財産なり・・・(再掲 2024.11.01) 【経験は財産なり・・・】 2006年07月01日07:36 随分以前から感じている事だけど・・・ 僕は写真を専門としていながら、授業として習った事も、師匠に付いた事も無いわけ。 全ては独学なんだけど、それでも十分自信はある。 で、昔スタジオ... 2025.03.02 ③とある女性とのやり取りの記録