①-徒然なるままに 「アースシップ」って、ご存知ですか? エハン塾で存在を知ったのだが、なにやら怪しい船の事かと思いきや・・・・・エコ住宅の事らしい??アースシップの紹介記事 世の中に「エコ」や「地球にやさしい」なんてなキャッチフレーズを掲げるものが溢れているが、そのほとんどは単なる製品で、決して... 2014.10.20 ①-徒然なるままに
①-徒然なるままに いったい何ごとだろう???? 今朝、HPにfacebookやツィッターなどのボタンを設置した。するとどういうわけか、3時の時点で表紙のページのFacebookのシェアが27にもなっている・・・・いゃ、このサイトを作った時点でいくつかはリンクを張ったはずなのだが、それにし... 2014.10.17 ①-徒然なるままに
①-徒然なるままに ブログにちょっと手を入れてみた 最近、統計情報を見ると一日の平均アクセス量が、9月で62、10月に入って68と伸びている。内訳は、ブログが半分、仕事のページが半分・・・それはありがたいが、しかしfacebookの「いいね!」もそうだが、ただ数が増えるだけより、やはりちゃん... 2014.10.17 ①-徒然なるままに
①-徒然なるままに 愛髭会がまた新聞に出た・・・ 先日久しぶりに愛髭会のメンバーと顔を合わせた。どうもいろいろとマスコミで取り上げられているようだが、その日も「リビング京都」の取材があった。最後に全員の記念撮影があったのだが、うちのサイトの検索では、「霊視鑑定」が毎日検索されているのだが「... 2014.10.15 ①-徒然なるままに
①-徒然なるままに ブログのマルチ化 以前からwordpress.1つで複数のサイトが作れることは知っている。知ってはいるが、本日ネットでいろいろとらべて、wordpress.そのもののマルチ化と、サーバー管理画面で、サブドメインヲ作ってあるのだが・・・・これがうまくつながらな... 2014.10.15 ①-徒然なるままに
①-徒然なるままに 笑ってしまった・・・ 最近までずっと、神や意識についての本をずいぶんと読んできたが、手持ちが尽きて、もっぱらYouTubeで学んでいるのだが、今朝はおすすめものの、チャンバラらしきものを見た。なにやら始まりは竹やぶで剣術のけいこに励む主人公が出てくるのだが、ナレ... 2014.10.13 ①-徒然なるままに
①-徒然なるままに また、アクセスした国が増えた・・・ 先日も書いたのだが、当サイトにおける国別の情報も統計情報として習得できる。先日より、カナダが増えた・・・・国名表示日本1,637米国110香港3グアム3エジプト3カナダ2台湾2ネパール2シンガポール1フィンランド1マレーシア1ロシア連邦1(... 2014.10.10 ①-徒然なるままに
①-徒然なるままに 今日は映画の日?? 今朝、夜中に目が覚めトイレに行った。そのまま眼が冴えたのでYouTubeで映画を見た。「米百俵」と言う、意味ありげの題名であり、ちょっと気になり説明を読んだ・・・・戊辰戦争後、貧窮した長岡藩の大参事であった小林虎三郎は、見かねた三根山藩から... 2014.10.08 ①-徒然なるままに
①-徒然なるままに 客観視 先ほどは、DVDに使われている写真について、ずいぶんと手厳しいことを述べたのだが、ただ私は自分のことを棚に上げて他人をけなすことは好きではない。下記の文はもう10年ほど前にミクシイの日記に綴っていたものだが、はっきりとしたポリシィを持ってい... 2014.10.07 ①-徒然なるままに
①-徒然なるままに 面白いなぁ・・・ うちのサイトの統計のプラグインを入れてからのアクセスした人?の分布だけど・・・検索エンジンそのもののアクセスが含まれるのかな??それにしても、結構いろんなところからアクセスがあるなぁ・・・(資)文化財復元センター おおくま国名表示日本1,... 2014.10.03 ①-徒然なるままに
①-徒然なるままに 大阪イノベーションハブ わが社の事務所のある「けいはんなプラザ」は、家主は京都府らしい・・・このけいはんなプラザの中に、管理事務所があり、そこの担当者から先日、大阪市がいろんなジャンルの人々を結ぶ仕事をしているから、一度担当者に相談に行こうと言う話になり、本日けい... 2014.10.02 ①-徒然なるままに
①-徒然なるままに 警視庁から封書が届いた・・・・・ 今朝、仕事場のポストを覗くと、何やらたいそうなものが届いていた。宛名のこちらの住所は、へたくそな字で、まるで小学生が書いたようなような文字なのだが、その裏の差出人が凄い・・・・なんと大きな字で「警視庁」と四角くくくって書いてある。実は表の下... 2014.09.30 ①-徒然なるままに
①-徒然なるままに 昨日・今日の統計情報から・・・ 今日もシスター鈴木秀子の本を午前中から読んでいるのだが、震災の体験談と違い、ちゃんとテーマを持って書かれた本なので、読み応えがあるのだが、その分一気に最後まで読もうといると、ちょっと精神的にしんどいところもあり、1章を読み終えるたびに少し気... 2014.09.23 ①-徒然なるままに
①-徒然なるままに へぇ・・・・ このまえ、サイトの統計のプラグインを入れた。それから毎日、数字が楽しみなのだが、それ以外にどこからアクセスされたかもわかる。と言っても別に都道府県別とかいう話ではなく、日本か海外か・・・で、当然ほとんどが日本国内なのだが、どういうわけかほと... 2014.09.22 ①-徒然なるままに
①-徒然なるままに うれしいね・・・・ うちのサイトの統計情報を取り出して、1週間が過ぎた。最初は40弱、次が60弱、そして80弱と一直線で伸びたが、しかしその後また裏返したように50強、40強と山形になり、そして一気に112といきなり伸びたあと、また少しづつ落ちてはいるが、しか... 2014.09.18 ①-徒然なるままに