撮影 旧・南会津郡役場(再掲 2024.02.22) 泊まっていたホテルから50キロほど走っていったのに、あいにく定休日で、中には入れなかった。ただ・・・長野には「旧・開智学校」と言うのがあり、気品のある建物だが、この村役場ははっきり言って、「厚化粧の田舎のおばさん」とでもいえるほど、派手なペ... 2025.03.14 撮影
撮影 旧・開智学校(再掲 2020.11.30) ここも何度も撮っているが、広角を使うと垂直がなかなか保てない。今回のシフトレンズのテストのために撮った。12ミリのレンズだと園内から撮れるが、24ミリだと園外からやっと入る・・・・でも3時ごろだったが、曇っていた空も晴れ、なかなか絵になって... 2025.03.14 撮影
撮影 大王わさび園・三連水車(再掲 2020.10.31) 黒澤明の「夢」のロケ地のひとつだが、わざわざ映画のために作られたものらしい。ただ映画では別の角度から撮れられいるが、現場ではなかなかいいアングルが無く、撮っていてもイライラする。ただ、「一幅の絵」を見ているように、写真が仕上がった。 2025.03.13 撮影
撮影 美ヶ原高原(再掲 2020.10.31) 11月の13日から16日まで、撮影に出かけていた。撮影中もトラブルが多かったが、帰ってからパソコンで「現像処理」を始めたら、メインのパソコンのOSがクラッシュしたり、画像を保存しているRAIDディスクが壊れたり・・・結局2週間ほどその対応に... 2025.03.13 撮影
撮影 白糸の滝と富士山(再掲 2020.10.10) 今、世界は大きく変わろうとしている。【緊急放送】が近日中に迫り、数年前から待ちに待ったGESARAが始まろうとしている。しかし、毎日毎日パソコンの前に座り、情報収集をしているとストレスが溜まる。で、10/7日と10/8日に写真を撮りに行くこ... 2025.03.13 撮影
撮影 諏訪大社・本宮(再掲 2020.06.17) 何度も何度も撮っているのだが・・・今回よく撮る廊下の部分が修理されており、今までとちょっと違う場所の撮影となった。(資)文化財復元センター おおくま 2025.03.12 撮影
撮影 諏訪大社・前宮(再掲 2020.06.17) 何度も写真を撮っているのだが、今回は6月であり、ずいぶんと草が伸びており、あまり絵にならなかった。特に横に小さな川が流れており、水のみ場となっているが、以前にはその流れがちゃんと見えていたのだが、今回は草が生い茂り、ちょっと雰囲気が違ってい... 2025.03.12 撮影
撮影 北口本宮富士浅間神社(再掲 2020.06.17) 富士阿蘇山神社の後に、こちらに寄った。こちらは当時から続いているらしく、ずいぶんと歴史を感じる場所である。(資)文化財復元センター おおくま 2025.03.11 撮影
撮影 不二阿蘇山太神宮(再掲 2020.06.17) 最近、コロナの影響で、仕事の依頼が途絶えた。で、もって、「持続化給付金」を得た。纏まった金が入ると、どうしても普段得られないものに金を使いたくなる。そんなわけで、カメラを買った。ソニーの「α7R」を以前から仕事で使っているのだが、「α7RⅣ... 2025.03.11 撮影
撮影 宇佐神宮(再掲 2018.05.16) 時々こちらまで回ることがあるのだが・・・・ここは随分と昔は、夜中でも開いていたけど、10年くらい前からは6時ごろには閉まるので、中までいけないし、駐車場代もかかるので、空いている時間帯で有れば、寄ることにしている。ここは裁判沙汰になった神社... 2025.03.11 撮影
撮影 日本版・マディソン郡の橋・・・(再掲 2018.05.16) 我々の年代なら見た人も多いと思うが、クリント・イーストウッド主演の映画で、たしか10年以上前にテレビで見た記憶があるのだが、彼はカメラマンで、橋の写真を撮りに来た・・・自分が写真家なので、それで覚えていたのだが、ストーリーそのものはほとんど... 2025.03.10 撮影