①-徒然なるままに

①-徒然なるままに

客観視

先ほどは、DVDに使われている写真について、ずいぶんと手厳しいことを述べたのだが、ただ私は自分のことを棚に上げて他人をけなすことは好きではない。 下記の文はもう10年ほど前にミクシイの日記に綴っていたものだが、はっきりとしたポリシィを持って...
①-徒然なるままに

面白いなぁ・・・

うちのサイトの統計のプラグインを入れてからのアクセスした人?の分布だけど・・・検索エンジンそのもののアクセスが含まれるのかな??それにしても、結構いろんなところからアクセスがあるなぁ・・・(資)文化財復元センター  おおくま国名表示日本1,...
①-徒然なるままに

大阪イノベーションハブ

わが社の事務所のある「けいはんなプラザ」は、家主は京都府らしい・・・ このけいはんなプラザの中に、管理事務所があり、そこの担当者から先日、大阪市がいろんなジャンルの人々を結ぶ仕事をしているから、一度担当者に相談に行こうと言う話になり、本日け...
①-徒然なるままに

こんな先生になりたい!

YouTubeで「鈴木秀子」で検索した。シスター鈴秀子は、よく講演活動をされているようなので、その様子でもわかればと思って・・・そうすると江原啓之がらみの動画が多い・・・・そして肝心なシスター鈴木秀子の姿は見いだせなかったのだが、その中で検...
①-徒然なるままに

警視庁から封書が届いた・・・・・

今朝、仕事場のポストを覗くと、何やらたいそうなものが届いていた。 宛名のこちらの住所は、へたくそな字で、まるで小学生が書いたようなような文字なのだが、その裏の差出人が凄い・・・・ なんと大きな字で「警視庁」と四角くくくって書いてある。 実は...
①-徒然なるままに

昨日・今日の統計情報から・・・

今日もシスター鈴木秀子の本を午前中から読んでいるのだが、震災の体験談と違い、ちゃんとテーマを持って書かれた本なので、読み応えがあるのだが、その分一気に最後まで読もうといると、ちょっと精神的にしんどいところもあり、1章を読み終えるたびに少し気...
①-徒然なるままに

へぇ・・・・

このまえ、サイトの統計のプラグインを入れた。 それから毎日、数字が楽しみなのだが、それ以外にどこからアクセスされたかもわかる。 と言っても別に都道府県別とかいう話ではなく、日本か海外か・・・ で、当然ほとんどが日本国内なのだが、どういうわけ...
①-徒然なるままに

「あなたは、あなたのままでいてください。」鈴木秀子・著

このタイトルを読めば、中身が判る。 実は津留晃一さんの文章にも同じ言葉が出てくる。つまり、彼はどうもチャネリングのようなもので、ガイドからいろんなことを教えられた人の様ですが、ある時ガイドだろうと思いますが彼が変えるべき点についてついて聞く...
①-徒然なるままに

うれしいね・・・・

うちのサイトの統計情報を取り出して、1週間が過ぎた。最初は40弱、次が60弱、そして80弱と一直線で伸びたが、しかしその後また裏返したように50強、40強と山形になり、そして一気に112といきなり伸びたあと、また少しづつ落ちてはいるが、しか...
①-徒然なるままに

サイト統計情報

wordpress.の統計情報プラグインを入れてから、まる3日が経った。 昔はサイトにカウンターを設置していた時代もあったなぁ・・・ここ数年、サイトの制作をHTMLからブログ形式に変えてから、それを使っていないのだが、統計プラグインは結構役...
①-徒然なるままに

よくある問い合わせ・・・

うちには時々、テレビ関係者から問い合わせが入る。 バラエティや特集の話も多いが、時々「ドラマ」のストーリー展開で、うちに問い合わせがある。 今日もあるプロダクションの関係者が、「偽札鑑定士」とかいう、ありそうであるわけの無い仕事の主人公のお...
①-徒然なるままに

サイトの統計情報

うちのサーバーはドメインキングと言うかなり低価格の業者であるが、今年一度クラッシュして半年分のデーターが消えた。 それを別にすれば、電話対応もしてくれるし、メールの返事も当日返るし、それまで使っていたやくざなサーバーよりサービスはよい。 た...
①-徒然なるままに

思い立ったが吉日

昨日の朝、いつもより少し早く目が覚めた。で、フト思いついた。 いゃ、久しぶりに奈良の大神神社へ行こうかな・・・・・とと、思って起きたら、だったらすぐ近くの石上神宮にも行ってみたいなぁ・・・と、用意をはじめたら、えぇぃ…この際、諏訪大社まで行...
①-徒然なるままに

「こんなに面白い 日本の神話 ・ 蒲田東二」

この本はAmazonで古本が「1円」で売られていたので買ったのだが、発行日の記載はないが、10年前に出された「霊能一代 砂澤たまゑ」が10年前の発行にもかかわらず、未だに1000円以上の値がついているのに、かわいそうなものである。 ただ「1...
①-徒然なるままに

口語・神判記實

この本は、先日紹介した「霊能一代 砂澤たまゑ」という、伏見稲荷の直轄の講社の「三丹支部」の宮司である女性の自叙伝の紹介をしているサイト を1年ほど前に「お気に入り」に入れておいたのだが、しかしかと言って、わざわざその本を読もうとまでは考えな...