撮影 HDRによる・クシフル神社 高千穂ではいつも高千穂神社とクシフル神社に参り、時々天岩戸神社にも寄る。ここはニニギを奉っている神社の一つなのだが、私はどちらかと言うと高千穂神社より、こちらの方が縁が深い。ここもいつも夜遅く参ることが多く、写真はあまり撮らないのだが・・・... 2018.01.12 撮影
撮影 HDRによる「神々の棲家」・内 内側も何度も撮っているモノの、照明が無いものだから、外の風景とは随分と露出が違い、中の明るさに合わせると、外は完全に白く飛ぶのだが・・・今回3絞りづつ前後に露出を変えたものを1枚に合成しているので、外の景色も飛ばずに再現できた。(資)文化財... 2018.01.12 撮影
撮影 HDRによる「神々の棲家」・外 1/5日に朝、急に手が空いたので、また九州行を思いついた。 1/6日(土)に宗像大社の近くの「道の駅」に昼過ぎに到着し、ココには地元の人が作った野菜や手作り弁当が売られており、以前に美味しかったので、ここで弁当を買うつもりが・・・ いつもの... 2018.01.12 撮影
撮影 阿弥陀堂だより・ロケ地 今回の諏訪行きの目的の一つが、「阿弥陀堂だより」のロケ地の撮影。諏訪大社から随分と遠い、150キロほど奥に入ったところだが、すでに過去に2回訪れている。今回も思い立って出かけたが、カーナビの観光案内を見ると、冬場は雪囲いのために公開していな... 2017.12.11 撮影
撮影 諏訪大社 ことしは、諏訪大社には東京と名古屋で裁判があり、その帰りに必ず寄っていたのだが、しかしいずれもとんぼ返りであり、また写真など撮ろうと言う気持ちにもならなかった。しかし、以前にシグマの12-24ミリの最初のズームを買って使っていたが、手放しそ... 2017.12.11 撮影
撮影 12ミリの世界・神々の棲家 ここも今まで17ミリで何度も撮っている。今回帰りに寄ったのだが・・・その直前まで雨が降っており、12ミリのズームは極端に前玉が飛び出ており、保護フィルターも被せられない・・濡れると厄介なので、現場で少し昼寝をして、止むのを待った。ちゅんと雨... 2017.01.30 撮影
撮影 12ミリの世界・高千穂神社と幣立神宮 高千穂神社はすでに何度も撮っているし、さほどとるものも無い・・・ただそれでも、17ミリでは収まらないところが有ったり、幣立神宮も余り変わり映えしないが、それでもこちらはまだ門松が立っていたり、日の丸の赤丸が、赤外線では白く写っていて、ちょっ... 2017.01.30 撮影
撮影 12ミリの世界-天安河原宮 今回、久しぶりに天岩戸神社から下った「天安河原宮」へ行った。以前に17ミリレンズで迫力のある写真が撮れたのだが・・・同じ場所で12ミリだとどんな感じになるのか、テストするために行った。前回も朝早く行ったのだが、今回はその近くに安宿を見つけ、... 2017.01.30 撮影
撮影 12ミリの世界・天岩戸神社 今回また宗像大社から高千穂へ、4泊5日で1700キロほどまた地道を走った。久しぶりにまともに写真を撮ってきたのだが・・・いままでキャノンの17ミリからズームが気に入っていて、ほとんど17ミリだけで撮っていたのだが、今度は12ミリ~24ミリと... 2017.01.29 撮影
撮影 知覧特攻平和会館とホタル食堂(赤外線撮影) 以前にネット配信の映画で、「俺は、君のためにこそ死ににいく」と言うのを見て、ブログで紹介したのだが・・・・ その時にも少し触れたが、実は2013年の暮れに知人から復元費用の問い合わせを受けた。 しかし、その内容はその時明かされず、年が明けて... 2015.11.12 撮影
撮影 またまた、神々の棲家での自写像 先々週は長野方面に行ったのだが、高地であり、着ていて作務衣が夏物で、しかも寝袋も夏用だったので、随分と寒い思いをした。そこで先週の水曜日にまた宗像大社方面に向かったのだか、今度は作務衣も裏地のついた冬用、寝袋も冬用に替えて向かったのだが・・... 2015.11.12 撮影
撮影 赤外域940nmの世界 この前から、赤外線による社寺等の写真を撮っている。それらの写真は900nmのレンズの前に付けるガラスフィルターを使っての撮影である。復元の撮影時は900nmのLEDを、照明として使うのだが、暗黒で撮影するので、赤外線フィルターは必要ない。そ... 2015.11.02 撮影
撮影 厳島神社 今回もまた途中に厳島へ寄ってきた。前回写真を撮っていて、途中から変なところを通ったらそのまま神社の外へと出てしまった。一度出てしまうと、中には入れなく、撮り残したところも多い・・・それが気になりまた撮ってきたのだが、しかしレンズはほとんど1... 2015.09.03 撮影
撮影 諏訪大社(赤外線写真) 5月の末に宗像大社から高千穂へ回り、そのまま京都を通り過ぎ、諏訪大社へ行ってきました。その最後の諏訪大社の撮影分です。(資)文化財復元センター おおくまPS 実は今晩夜行バスでまた福岡へ行きます。 いつも宗像から、大隈の黒田武士酒造の前を... 2015.06.15 撮影