②-共時性・不思議な話

②-共時性・不思議な話

宮島・厳島神社(赤外線撮影)

先月の28日の夕方からいつものように宗像大社と高千穂を独りで地道を走り往復してきましたが、そのまま京都に帰らず今度は諏訪大社へと向かい、帰りに父親の墓参りをして1週間で帰ってきました。距離にして2400キロくらいだと思います。今回は久しぶり...
②-共時性・不思議な話

結局

昨夜はとうとう過去の記録が140台だったが、それを100ほど一気に超えて、238という驚異的な記録となった。これと言って、アクセス数が伸びる覚えもないのだが、アクセス数が238ページなのに、アクセス人数は67人しかいない。つまり平均3.55...
②-共時性・不思議な話

とうとう・・・

まだ午後7時前なのに、200を超えた・・・・(資)文化財復元センター  おおくま
②-共時性・不思議な話

うそっ・・・・

うちのHPは多い時で100件を超えるし、今までの最高が140件ぐらいだったと思う・・・ もう数か月前の話なのだが、その後も時々それに迫る数値が出ることもあった。 でも、それを超えることがなかったのに、今日は午後4時前で177件を記録している...
②-共時性・不思議な話

後頭部の腫れ・・・

もう数か月前に気が付いたのだが、右後頭部の一部に、何やら触ると痛いところがあった。それはどうも頭を強くぶつけたりすると、そこにコブができたり、触ると痛かったりする。ちょうどそんな感じなのだが・・・・しかしそこを何かにぶつけたりした覚えがなか...
②-共時性・不思議な話

またまた笑ってしまった・・・・

wordpress.のプラグインの中に「アクセス記録」が有る。 アクセスした人の数や、ページ数が解るのだが、その中にどんなキーワードで検索して、うちのサイトにたどり着いたかも解る。 実は以前にも似たようなことが有ったのだが、その検索キーワー...
②-共時性・不思議な話

「風を感じて 四川大地震記録映画 」YouTube

先日から「海猿」を見て感動し、霊的レベルの高さを感じたのだが、今日またYouTubeを検索していると「風を感じて 四川大地震記録映画 」と言う動画を見つけた。少し日本語の説明があり、四川大地震にボランティア活動で駆け付けた日本人の記録とある...
①-読書録

「海猿」YouTube

私は流行りものには興味がない。いゃ、それどころか、普段テレビのドラマも見ないし、映画にもいかない。 一言でいえば、他人と同じことをすることを好まない。 普段、読書もしないが、物事にはよく疑問を抱く。世の中、間違っていると常に思う。 他人の考...
②-共時性・不思議な話

窮すれば すなわち 変ず・・・

随分以前から易占で、近々状況が変わり、良き協力者が現れると、何度となく出ているのだが・・・・既に3か月が過ぎたのになかなか現れない。 易占は、どうもユングの「集合的無意識」や「シンクロニシティ」と深く関わりがあるらしく、ただの占いとは信憑性...
②-共時性・不思議な話

さらに遠出・・・

先週の土曜日に諏訪大社と父親の墓参りを済ませ、800キロほどを二日間でとんぼ返りしたのだが、今度は月曜日の早朝から母親の墓参りをして、そのまま宗像大社と高千穂へ向かった。 宗像へは約600キロくらいかなぁ・・・その晩の12時ごろに、宗像の道...
②-共時性・不思議な話

遠出をしてきた

私は不思議な出来事をいくつも経験し、4つの神社に定期的に参る。 その一つが長野の諏訪大社なのだが、すでに何十回と参っているが、最近試練を受けたまま進展がなく、余裕のないので、半年ほどご無沙汰であった。 やっと、金曜日にこちらを立ち、諏訪大社...
②-共時性・不思議な話

スライブ・YouTube

実は昨日、易占で、応えを返してくれる「目に見えない存在」とやりやった・・・確かにいつも返ってくる応えを信じているのだが・・・ しかし、時々ムカッ!!と来ることがある。 当然、わたしより上の存在から返る応えだから「上から目線」なのは仕方がない...
②-共時性・不思議な話

天はお見通し・・・

先ほどの「北尾吉孝氏」について、易占で問うてみた・・・ 問い「北尾吉孝氏の本を3冊読みましたが、言っていることは正しいと思いますが、しかしそれと彼の行いには矛盾点が多くあるように感じましたが・・・」 すると、こんな応えが返った。本卦(ほんか...
②-共時性・不思議な話

易占と共時性

今朝も一つ、易占で聴いてみた・・・・ 巷では雪が降っているが、現在わが愛車はスタットレスを履いていない。近々雪道を走ることはないか? と、問いかけたら、本卦(ほんか)が「60・水沢節(すいたくせつ)」と出た。 その卦のサブタイトルに「誘惑を...
②-共時性・不思議な話

窮すれば則ち変じ、変ずれば則ち通ず、通ずれば則ち久し

易の中の有名な言葉だと言う。 何度も言うのだが、私は随分と不思議な体験をしている。でも、ほとんどの人はそれを信じない・・・ しかし、私の不思議な体験は、私一人の経験ではなく、ユングの「シンクロニシティ」日本語で言えば「共時性」、もっとわかり...