①-読書録 「船を編む」αビデオ(再掲 2015.02.16) かなり新しい映画だと言う・・・・「船を編む」と言う、変わった題名であるが、何かの編み物かと思うと、辞書を創ることを言うらしい。とても地味なストーリーだと思う。唯一の盛り上がりは、主人公の馬締(まじめ)が、下宿屋のおばあさんの孫娘の「かぐや」... 2025.04.16 ①-読書録
①-読書録 「阪急電車」αビデオ(再掲 2015.02.15) 昨日、配信ネットに登録し、4本目の映画である。登録されている映画は、邦画も洋画もずいぶんと有るのだが・・・・どれを見ようかと検索すると、それぞれ邦画や洋画と言うジャンル分けはあるものの、その中から見たいと思う映画を探すのは、ずいぶんと手間が... 2025.04.16 ①-読書録
①-読書録 「ノア 約束の舟」DVD(再掲 2015.02.14) このDVD、実はアマゾンのおすすめの中に在ったもの。ずっとAmazonで神や霊や意識についての本をずいぶん買っている。当然その記録を元に、Amazonが売り込みをかけてくる。元々私の「目に見えない不思議な力」は、4つの神社から始まった。だか... 2025.04.16 ①-読書録
①-読書録 「空海」αビデオ(再掲 2015.02.14) この映画、ずいぶんと長かった・・・・1984年に作られてものらしい。今から30年ほど前に作られたことになるが、出演者が豪華だった。日中国交正常化が1972年との事だから、中国ロケも可能だったわけだ。随分と予算をかけたものだが、やはり30年前... 2025.04.16 ①-読書録
①-読書録 海猿のシリーズ(再掲 2017.03.23) と、いきなりいいかげん話になるが・・・私は過去何回も手持ちの「海猿」のDVDを見てきた。で、はっきり言えるのは、みんなフジテレビと言うと、スグに反韓意識で悪く言うけど、少なくてもこの「海猿」を作った現場のスタッフは・・・私は「霊的レベル」を... 2025.04.16 ①-読書録
①-読書録 「海猿・3」DVD(再掲 2015.02.13) 先日、「海猿」のシリーズをYouTubeで見た。 ダントツ、このドラマの「霊的レベル」の高さに感動したのだが・・・・ 生憎どうしても「海猿・3」だけは見つからなかった。 普通ならそこで諦めるのだが、どうしてもこのシリーズを全部見たいと思... 2025.04.16 ①-読書録
①-読書録 「海猿」YouTube(再掲 2015.02.05) 私は流行りものには興味がない。いゃ、それどころか、普段テレビのドラマも見ないし、映画にもいかない。 一言でいえば、他人と同じことをすることを好まない。 普段、読書もしないが、物事にはよく疑問を抱く。世の中、間違っていると常に思う。 他人の考... 2025.04.15 ①-読書録②-共時性・不思議な話
①-読書録 「the ramen girl」YouTube(再掲 2015.01.20) また面白い映画を見つけた。 邦画なのだが、半分ほどは翻訳字幕のない英語である。 私はエーゴは全くできないら、そのやり取りは解らないが、雰囲気的には若干伝わるところがある。 金髪の美人が、まったく日本語ができない状態で、東京の汚いラーメン屋の... 2025.04.15 ①-読書録
①-読書録 「はやぶさ 遥かなる帰還」αビデオ(再掲 2015.02.17) 惑星探査機む「はやぶさ」についての映画は、先日YouTubeで1本見た。確か3本作られているとの事で、こちらも見てみた。何やら60周年記念の映画らしい・・・・出演者は、どちらかと言うと、以前に見たものより豪華なのだが、記念映画ということで、... 2025.04.15 ①-読書録
①-読書録 「はやぶさ」YouTube(再掲 2015.01.17) ご存じ、宇宙探査機「はやぶさ」の話なのだが、当時3本の映画が作られたらしい・・・・その中の1本が、YouTubeで高画質で、無料で見れた。当時もずいぶん話題になり、故障を乗り越え奇跡的に帰還したものだが、この映画を見ていると関係者がいかに苦... 2025.04.15 ①-読書録
①-読書録 「遥かなる絆」YouTube(再掲 2015.01.14) 先日「大地の子」を紹介した。 このドラマも、NHKで放送された「残留日本人孤児」をテーマにしたものである。 このドラマは以前にテレビで見ている。 その時も感動したが、今回は「大地の子」同様に、見ていて何度も涙がこぼれてきた。 感動の涙と言... 2025.04.15 ①-徒然なるままに①-読書録
①-読書録 「大地の子」YouTube(再掲 2015.01.13) 連休中にもまたYouTubeで邦画を数本見たのだが、昨日の午後から「大地の子」のシリーズを見始めた。 私はこのドラマを見た覚えはないのだが、1995年にNHKで放送された山崎豊子の小説らしい。 とても感動的で、昨夜は夜中の4時ごろまで、第9... 2025.04.15 ①-読書録
①-読書録 「ツレがうつになりまして。」YouTube(再掲 2015.01.10) 私は自分で言うのもなんだが、「完全主義者」らしい・・・ きっちりしないと気が済まないし、努力しないと気が済まない。 物事はできるだけ積極的に受け取るように心がけているし、試練を受けても「ナニクソッ!!」と頑張るだけの、強い精神を持っている... 2025.04.15 ①-読書録
①-読書録 「太陽と海の教室」YouTube(再掲 2014.12.13) 昨日、社会見学に来た中学生の礼状について記したら、どういうわけか?私のブログの記事にしては一晩に15人ほどのアクセスが有った。普段はせいぜい一人や二人なのに・・・・・私は現実主義者ではなく、明らかに理想主義者なのだと思う。そしてその自分の理... 2025.04.15 ①-読書録
①-読書録 実在の「親分はイエス様」YouTube(再掲 2015.01.10) どうも、この人たちが、実在の人々らしい・・・何を信じるかではなく、信じるからそこに神がある。 (資)文化財復元センター おおくま 2025.04.14 ①-読書録