①-読書録 カルチャーハイ・NETFLIX(再掲 2016.03.13) 私は2年程前から、YouTubeなどで、色んな映画や、興味のある分野の動画を見てきた。そして1年ほど前からは、ネットの有料配信サ イトで画質のいい映画観るようになった。有料サイトではあるが、実はどこも無料期間を設けており、2週間~1か月は丸... 2025.04.30 ①-読書録
①-読書録 マトリックス・3部作・NETFLIX(再掲 2016.03.13) 1999年~2003年のハリウッド映画であり、ご覧になった方も多いはず。 私は流行モノには興味が無いのだが、第1部だけは、何度か見た覚えはあるが、その後のストーリ展開を知らない。 しかし、この作品、3部を続けて昨夜から今朝の午前中に掛けてみ... 2025.04.29 ①-読書録
①-読書録 アラバマ物語・NETFLIX(再掲 2016.03.11) 古い作品で1962年のハリウッド映画で、モノクロである。同名の自伝的小説の映画化だと言う。小説はピョーリッツァー賞を取っているらしく、とても感動的な話である。時代設定は1930年代のアメリカ南部の町。グレゴリー・ペック演じる弁護士を父に持つ... 2025.04.29 ①-読書録
①-読書録 アイ・アム・サム・NETFLIX(再掲 2016.03.05) 2001年のアメリカの作品である。 以前に知的障害のある母親が、お腹を痛めたわけでもない養女を、どれだけ愛していたのか?と言う中国の と、言う作品を紹介した。 この作品も知的障害のある父親が、わが娘をどれだけ愛しているのか? それを胸が痛い... 2025.04.29 ①-読書録
①-読書録 ビッグフィッシュ・NETFLIX(再掲 2016.03.05) 先日、「人生で学ぶべきもの・こころのチキンスープ その2」の中で、こんな話を紹介した。パパは何でも知っている。4歳・・・僕のパパは、なんでもできるんだぞ。5歳・・・僕のパパは、何でも知っているんだぞ。6歳・・・僕のパパは、君のパパより頭がい... 2025.04.29 ①-読書録
①-読書録 2回目の「奇跡のリンゴ」NETFLIX(再掲 2016.06.09) 昨日、facebookで、いい顔した男を知った。「福岡 正信」と言うのだが、結構味のある老人で・・・・革命と言うものは このわら一本からでもおこせる このわらは軽くて小さい だが人びとは このわらの重さを知らない このわらの真価を 多くの人... 2025.04.29 ①-読書録
①-読書録 奇跡のリンゴ・NETFLIX(再掲 2016.03.02) 2月の末に、今まで見ていて配信の映画サイトから、別のサイトに変えた。当然1か月の無料期間をフルに活用するためだが、今度のサイトは邦画が少ないが、洋画は見ていない作品も多い。その中で2013年の邦画であるが、この作品、ご存知の方も多いと思うが... 2025.04.29 ①-読書録
①-読書録 ヤバい経済学・ U-NEXT(再掲 2016.02.23) 2010年のアメリカのドキュメンタリーらしい・・その動画の表紙がなんと日本の相撲の土俵回しの写真となっている。その内容説明が「真正面から相撲の八百長問題と日本の警察の闇に迫っているため、公開が危ぶまれたという。」と書かれている。なるほどヤバ... 2025.04.29 ①-読書録
①-読書録 ワンチャンス・ U-NEXT(再掲 2016.02.16) つい最近の2013年の作品らしい。 主人公の「ポール・ポッツ」と言う名前は知らなくても、テレビやYouTubeでオーディション番組でオペラを歌って優勝した男の事は御存じだろう。 同じようにその番組で女性も優秀してProとなっている。 かれの... 2025.04.28 ①-読書録
①-読書録 東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン・ U-NEXT(再掲 2016.02.15) 2007年の邦画。このタイトルは聞き覚えがあるが、何分「はやりもの」の嫌いな私は見ることも無かった。なにやらリリー・フランクの自伝的小説らしい・・・彼にも興味がないのだが、樹木希林が出ているのでとりあえず見てみた。 ところがこの物語、筑豊に... 2025.04.28 ①-読書録
①-読書録 パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニス ・ U-NEXT(再掲 2016.02.14) 2013年のドイツの作品らしい。パガニーニと言う名前は聞いてはいるけど、超絶技巧のバィオニストということぐらいしか知らない。この作品でパガニーニを演じている人も、実はかなりのバィオニストらしい・・・夜中に呑みながら見たのだが、あまりの演奏の... 2025.04.28 ①-読書録
①-読書録 ウォリスとエドワード 英国王冠をかけた恋・ U-NEXT(再掲 2016.02.08) 2011年の作品である。 しかもアメリカではなく、イギリスの作品と書かれている。 監督はマドンナ・・・ 私はマドンナもプリンスも若い時から興味はなく、聴くことも無かったし、しかも二人とも私としては好むタイプではない。 しかし、以前にネット配... 2025.04.28 ①-読書録
①-読書録 愛は静けさの中で・・・ ・ U-NEXT(再掲 2016.02.07) 土曜日に2本、いい映画を見た。 その中の一つだが、1986年のアメリカ映画だと言う。 ちょうど30年前なので、ちょっと古いので、時代遅れかなとも思いながら見始めた。 物語はろうあ学校の教師と、そこの卒業生のろうあ者とのラブストーリである。 ... 2025.04.28 ①-読書録
①-読書録 地球にやさしい生活・ U-NEXT(再掲 2016.02.03) 2009年のドキュメンタリー映画らしい・・・ 昨今「温暖化」と言われるが、それは本当だろうか? また「CO2削減」と言われ、やれ「エコ」だの「地球にやさしい製品」と謳われ、「消費電力」が少ないと、コマーシャルで流され、新しいクーラーや冷蔵庫... 2025.04.27 ①-読書録
①-読書録 シックス・センス U-NEXT(再掲 2016.02.01) 1999年の作品らしい・・・ 当時私はテレビだか、ビデオで見た記憶がある。 かなりヒットした作品で、食い入るように話の展開を見ていた記憶がある。 そして最後の大ドンデンカエシに思わず当時鳥肌が立った・・・・ 久しぶりに U-NEXTでこの作... 2025.04.27 ①-読書録