①-読書録 再度・「霊能一代 砂澤たま(再掲 2014.08.03) どうもこの本が一番気になるのだが、すでに4度ほど読んだ。文章は女性の語り口で書かれたものだから、非常に読みやすい。ただ、何度も書くのだが、1年前にこれを紹介したサイトを、お気に入りに入れたにもかかわらず、実際にはそれ以上の興味は当時なかった... 2025.02.19 ①-読書録
①-読書録 霊能一代 砂澤たまゑ(再掲 2014.07.26) 先日、ブログにも挙げたのだが、サーバーのトラブルで消えてしまつた書き込みの中に、「スピュリチァルから見た文化財復元」のシリーズがある。 それを見た人の中に、霊感のある人がいて、久しぶりにその人から守護霊からの伝言を聴いた。簡単に言えば「信心... 2025.02.19 ①-読書録
①-読書録 『「タオ心理学」ユングの共時性と自己性』ジーン・シノダ・ボーレン 著(再掲 2014.11.06) アマゾンで「共時性・シンクロニシティ」をキーワードに検索した。引き寄せ本にはシンクロニシティについて書いたものもあるが、ユング心理学関係ではとても少ない。ただ、引き寄せ本に在るように、「法則として存在する」と言われても、「ホンマカイナァ??... 2025.02.10 ①-読書録
①-読書録 「シンクロニシティ」フランク・ジョセフ (再掲 2014.11.02) この本はAmazonで「シンクロニシティ・共時性」のキーワードでの検索である。そのまんまの題名である。私は最近「潜在意識」や「無意識」と言う心の状態とはどういうものか?また、な潜在意識が暗示に掛かりやすく、そしてそれがどう「引き寄せの法則」... 2025.02.10 ①-読書録
①-読書録 「日本会議の研究」菅野 完・著(再掲 2016.05.27) 何度も書くことなのだが、私はほとんど本を読まなかった。それは若い頃から「自問自答」すると、その答えが突然閃いたり、また気が付いたら自分の中に有った。それらは結局のところ「潜在意識」から返されたものだと思うが、その結果、「知識」より「思考」が... 2025.02.10 ①-読書録
①-読書録 量子力学的に見た「真実と事実」(再掲 2016/07/03) この二つの言葉・・・似ている様で違うらしい・・・・ネットで調べると事実と真実の違い- 概要 -事実とは、客観的に知ることができる事象のことである。それに対して真実とは、客観的に判断したり確認したりすることは難しいが、主観的な視点や超越的な視... 2025.02.09 ①-読書録
①-読書録 皆神山の謎 第四部 一厘の仕組篇 序章 私は10年ほど前から、「目に見えない不思議な力」の正体を知りたく思い、精神世界を探求しはじめた。 元々、私は「自問自答」をするのだが、それを忘れたころに、その答が閃くことが多かった。 これはよく神の声を聴くと言うが、そういう具体的な声も姿も... 2018.04.19 ①-読書録
①-読書録 五日市物語・U-NEXT 実は私は数年前から、ネットの配信サイトをハシゴしている。いくつもの「有料サイト」は、最初の1か月ほど、無料のサイトが多い。その1か月間にも多い時で100くらいの作品を見て・・・無料期間が終わる前に、解約し、次のサイトを見始め・・・そしてまた... 2018.03.31 ①-読書録
①-読書録 ガンジー・U-NEXT 1982年の作品である。つまりすでに35年前のハリウッドの作品であるが・・・わたしには、この作品について、深い思い出がある。当時、私は仕事としてではなく「ライフワーク」として、舞台写真を撮っていた。と言っても演劇の写真ではなく、「舞踊・舞踏... 2018.03.30 ①-読書録
①-読書録 風に立つライオン この作品が以前から見たいと思っていたものだが・・・・いろいろとネット配信のサイトをハシゴすると、見放題で見れるサイトもあり、そこに移行することも考えたが、U-NEXTは現在値下げしていたので、ここに登録したものの、ココには有料の作品を見れる... 2018.03.06 ①-読書録
①-読書録 いしゃ先生 Amazonプライム特典となっていたが、果たしてこれがゼロ円なのか、はたまた「週末特典100円」なのかは定かでない。だけど、たとえ100円払ったとしても、おつりが何倍にもなって返ってくる作品であった。戦前の山形の実在の女医の話しらしい・・・... 2018.03.04 ①-読書録
①-読書録 フィアデルフィア 1993年の作品らしい・・・最近はほとんど映画の紹介も載せない。でも時々いい作品には出会い、カンドーしている。この作品もネット配信で2度目である。エイズにかかった弁護士が、事務所を解雇され、それを不当な解雇だと訴訟を起こすのだが、なかなかそ... 2018.02.21 ①-読書録
①-読書録 フラガール 私は好んで何度も見る作品が、何本もある。「阿弥陀堂だより」「60歳からのラブレター」「おくりびと」そして「フラガール」・・・もちろん別格として「海猿」のシリーズは、配信サイトでは見かけないので、一式DVDを買ってある・・・で、何故何度もこれ... 2017.07.15 ①-読書録
①-読書録 幸せになるための27のドレス この作品も2度目か、3度目なのだが・・・いくつもの配信サイトをハシゴし、数百の作品を見てしまうと・・・そう・・・見たいものには有りつけず、何度も見た作品を見る羽目になる。ただ、その時に基準になるのが「幸せな気持ち」や、「心が温まる気持ち」あ... 2017.06.27 ①-読書録
①-読書録 2度目の「パッチギ」・・・Amazonビデオ Amazonビデオっうかぁ・・・Amazonのプライム会員登録すると、無料で動画(映画等)が見れるのだが・・・いろんな配信サイトをハシゴして・・・見たいものはほとんど見尽くした。このパッチギも以前に見たのだが・・・そこにもあるのだが、私自身... 2017.06.25 ①-読書録