①-読書録 「神は人を何処へ導くのか」 鈴木秀子 著 その2(再掲 2014.09.18) まだ半分ほどしか読んでいないのだが、付箋をずいぶんつけたので、その部分について記す。--------------------------------------------------------------------------臨死体験... 2025.03.28 ①-読書録
①-読書録 「神は人を何処へ導くのか」 鈴木秀子 著 その1(再掲 2014.09.18) この本は、先ほど出てきた「サムシンググレート」に書かれていた様に、Amazonで「祈り」をキーワードにして購入したもう一つの本である。鈴木秀子さんは、エニアグラムを日本に最初に紹介した人らしく、その関係で「死にゆく者からの言葉」を同時に買っ... 2025.03.28 ①-読書録
①-読書録 「日本を襲うテロ経済の本質」 J・C・ガブリエル(エハン・デラヴィ)著(再掲 2014.09.18) この本の存在も、エハン塾の「ニュースの見方紹介:アイスランド経済崩壊の裏と表 」を見たからなのだが、動画で彼はニュースがいかに偏っているかを、いつものように述べてから「アイスランド」と言う国で起きた出来事について述べ始めた。2008年「リー... 2025.03.28 ①-読書録
①-読書録 「サムシング・グレート」村上和雄(再掲 2014.09.18) サムシンググレートと言う言葉は以前から聞いていた。映画の話であるが、私はAmazonで「祈り」と言うキーワードで検索して、2つほどの本を注文したのだが、そのうちの1冊がこれである。 私は自分の試練から「信じる」事の大切さを学んだのだが、そ... 2025.03.28 ①-読書録
①-読書録 「スーフィーの賢者 ルーミー ”その友”に出会う旅」 エハン・デラヴィ著 その3(再掲 2014.09.13) さて、話をアッタールの「鳥の会議」に戻すと、フーポー率いる、神を求めて飛び立った鳥たちは探求の谷愛の谷理解の谷囚われの無い谷統一の名に困惑の谷貧しさと無の谷を超えると言う厳しい旅の末に、王様の宮殿に着く。------------------... 2025.03.26 ①-読書録
①-読書録 「スーフィーの賢者 ルーミー ”その友”に出会う旅」 エハン・デラヴィ著 その2(再掲 2014.09.13) エハン・デラヴィ氏の著書には、スピリチュアルにはまっている人々への厳しい言葉が多い・・・----------------------------------------------------------------何らかの神秘体験をして、... 2025.03.26 ①-読書録
①-読書録 「スーフィーの賢者 ルーミー ”その友”に出会う旅」 エハン・デラヴィ著 その1(再掲 2014.09.12) 先日、この本の紹介を試みたのだが・・・エハン・デラヴィ氏の10代~20代の求道の凄さに、思わず立ち止まってしまった。そして、再読を試みている最中である。まずこの本の中心になっているのが、「スーフィー」と呼ばれるイスラム教の「神秘主義集団」の... 2025.03.26 ①-読書録
①-読書録 「スーフィーの賢者 ルーミー ”その友”に出会う旅」 エハン・デラヴィ著 その序章(再掲 2014.09.09) 最近ずっとエハン・デラヴィ氏の話を続けている。そうすると、多分彼の「信者」だと思われているだろうと思う。しかし、私は過去に「他人を信じること」がいかに、裏切られたりあるいは、失望したりすることを何度も経験しており、「盲信」することは決してな... 2025.03.26 ①-読書録
①-読書録 「太陽の暗号」 エハン・デラヴィ著(再掲 2014.09.08) 彼のエハン塾の動画をすべて見たのだが、彼の知識の幅の広さには驚かされる。いろんなジャンルの話をしていたのだが、Amazonで彼の著書を検索すると随分ある。その中で、動画の中で取り上げていた話についての著書もあり、古本で申し訳ないがまた数冊買... 2025.03.26 ①-読書録
①-読書録 聖なる国、日本 エハン・デラヴィ その3(再掲 2014.09.02) 彼はさらに言う。日本には「茶道」「華道」「柔道」「剣道」と、あらゆる「道」がある。それを一歩一歩踏みしめながら、高い精神性を獲得してきた。しかし、現在の日本人は忙しくてとてもできないという・・・・しかし彼は言う。--------------... 2025.03.25 ①-読書録
①-読書録 聖なる国、日本 エハン・デラヴィ その2(再掲 2014.09.02) 彼は日本に来て、京都に住み「禅」や「弓道」などを学ぶのだが、仕事は英語教師を続けていたが、いずれ疑問を感じ「鍼灸」を専門学校で学び始めるが、しかし彼にとっては東洋医学とは基本が「陰陽五行」だという。しかしその学校ではそれを教えなく、西洋医学... 2025.03.25 ①-読書録
①-読書録 聖なる国、日本 エハン・デラヴィ その1(再掲 2014.09.02) 昨日は著者の半生に触れたが、この本の前半は彼の生い立ちと、彼が日本にたどり着くまでの旅について触れているのだが、それはヒッピーとして金も持たずにヒッチハイクで世界中を旅しているが、その中で得られたものの一つが「絶対に何とかなる。何があっても... 2025.03.25 ①-読書録
①-読書録 エハン塾(再掲 2014.09.01) 実は昨日「聖なる国、日本」という本を取り寄せて読んだ。著者は「エハン・デラヴィ」というスコットランド人との事。彼は若いころからヒッチハイクで世界中を旅し、そして日本にも「禅」を勉強したくて22歳の時に一度来たらしい。ほぼ無一文で京都の知人を... 2025.03.25 ①-読書録
①-読書録 「プルーフ・オブ・ヘヴン 」 エベン・アレキサンダー著(再掲 2014.09.04) この本の存在は「神道よ!今こそ,《古来の本物の道》に戻るのだ!」の中で「エハン・デラヴィ」氏が紹介していて知ったのだが、また彼は「エハン塾」の動画 の中でもそれに触れているので、興味がわき、これはまだ新しい本なので、新刊を取り寄せた。昨日... 2025.03.24 ①-読書録
①-読書録 「奈良 泰秀」氏(再掲 2014.09.03) 私が彼の名を初めて知ったのは、2~3か月前から、「祝詞」を神棚にあげはじめたのだが、その中でまず「大祓い祝詞」を練習しょうと、ネットで調べたり動画を見て見本を探していると、大祓いの祝詞の中に「太祝詞」という言葉があるのだが、ネットを調べると... 2025.03.24 ①-読書録