①-復元例 石巻からの位牌の解読依頼(再掲 2015.10.08) 1か月ほど前、東日本大震災の被害者から、唯一の先祖の形見として残ったお位牌の文字を読み取れないかと、画像付きで問い合わせをいただいた。拡大して確認すると、一部分に文字らしきものを確認できた。さっそく、どれだけ残っているかはやってみないと判ら... 2025.02.17 ①-復元例
①-復元例 60年前の家族写真(再掲 2011.10.26) 最近マスコミで多く取り上げられるが、しかし以前より反応が少ない。もう7~8年前になるが、同時期にたまたま「関西テレビ」と「NHK」の取材が続き、そしてそれは同時に、放送も同じ日の夕方のニュースの中の「特集」として取り上げられた。翌日多くの問... 2025.02.17 ①-復元例
①-復元例 正岡子規の愛した女(再掲 2007.09.29) NHKの年末の特別企画「丘の上の雲」も 今年で3年目となる。その登場人物の一人が、正岡子規である。奈良にご子孫が居られ、資料を持っておられるが、写真アルバムの中に「正岡子規が愛した女性」ではないかと話題になった写真がある。ところが名前がわか... 2025.02.17 ①-復元例
①-復元例 江戸時代初期の位牌の解読(再掲 2007.07.21) 時々頂く、復元問い合わせの中に「先祖の位牌」の話がある。以前にも問い合わせがあったのだが、どうもその家にとって、復元費用を払うほどのものでもないとの判断されたようで、「毎年お盆に洗っているから、文字は消えているだろう・・・」と返事を頂いた。... 2025.02.17 ①-復元例
①-復元例 蓮如上人御真筆掛け軸(再掲 2011.11.03) 2007年の話である。二月の初めに福井県あわら市の浄土真宗・本願寺派「吉崎別院」より、伝「蓮如上人御親書の掛軸」二幅の復元依頼をうけ、約一ヶ月間をかけ原寸大で高精細レプリカ用の、「デジタル画像による復元」作業を行つた。掛け軸であるが、現状は... 2025.02.14 ①-復元例
①-復元例 蓮如上人(再掲 2007.06.21) 昨夜NHKテレビの「その時歴史が動いた」で「蓮如」を取り上げていた。今年、その中でも話の中心になっていた「福井県・吉崎」の吉崎別院から「伝・蓮如上人御真筆」とされる掛け軸2副の復元の依頼があった。なんとなく、「蓮如上人」って歴史上の人物であ... 2025.02.14 ①-復元例
③-復元・その他 無事『歴史秘話・ヒストリア』(再掲 2015.02.05) 昨夜、放送をけいはんなのビルで見るつもりでいたが、夕方チャンネルを回すと、何も映らない・・・去年まではちゃんと見れていたのだが・・・・急遽自宅にもどり放送を待った。飛行機事故などもあり、特番でも入ると放送延期となる。過去、何回もニュース番組... 2025.02.13 ③-復元・その他
④-お知らせ 歴史秘話・ヒストリア・・・・(再掲 2015.02.05) 昨年、NHKから取材を受けていた。 その時点で番組名は解っていたが、放送日はまだ未定であった。 先日取材スタッフからメールが入り「2/4日(水)」の放送と決まったらしい・・・・ 2/4日(水) NHKテレビ 「歴史秘話・ヒストリア」 PM1... 2025.02.13 ④-お知らせ
①-復元例 勝手神社 奉納額(再掲 2011.10.29) かれこれ、6~7年前の話である。インターネットの当社のホームページに問い合わせを頂いた。問い合わせを頂いたのは、山梨県にある「勝手神社」の関係者であった。全国に「勝手神社」は二つしかなく、その一つで、武田信玄所縁の神社だという。行ってみると... 2025.02.13 ①-復元例
①-復元例 勝手神社(再掲 2007.05.01) 先月の3/20に私用があり山梨に行ってきました。その途中に韮崎にあるうちで復元しました「求玄流・奉納額」のある「勝手神社」に寄り、写真を撮ってきました。 2025.02.13 ①-復元例
③-復元・その他 (資)文化財復元センターは引っ越します。 私がもともと、写真スタジオの業務のいったんとして始めた「画像による文化財復元」は、「(資)文化財復元センター」として新たにスタートさせたのが、2004年の4月27日なのですが、当時から私の心の奥には、どういうわけか「長野の自然に囲まれた」中... 2019.04.23 ③-復元・その他
③-復元・その他 令状が、いゃ礼状が届いた・・・ 最近は文化財の復元だけでしなく、テレビで何度も取り上げられているので、個人からの依頼が増えた。お位牌の戒名がいちばん多いが、その次に多いのは「書類」の復元となる。特に「裁判がらみ」の依頼が多いが、その中でも「遺言書」に絡むものも多い。身内と... 2018.12.13 ③-復元・その他
④-お知らせ 歴史秘話・ヒストリア 7/7日放送予定 この番組で、「笠置寺の弥勒磨崖仏」の復元画像が紹介されます。【番組内容】異形の天皇として知られる後醍醐天皇。最近の研究で、自らを弘法大師・空海の生まれ変わりとし、呪術的な「密教の祈とう」を大変重視、政治を変える原動力としていたことがわかって... 2017.07.01 ④-お知らせ
①-復元例 まだ先の話しだが・・・ 以前にもNHKの番組では、当社の技術を紹介してもらっているが・・・今回は復元画像だけ使われるとのこと。日時7月7日 夜8時から「歴史秘話ヒストリア」内容としては後醍醐天皇についてらしく、以前にもこの番組で取り上げられた「笠置寺・弥勒磨崖仏」... 2017.06.03 ①-復元例