1-復元系

③-復元・その他

デジタルアーカイブ化について思うこと

デジタルアーカイブとは「デジタルアーカイブについて」にも記させていただいたが、95年の「G7・世界情報インフラ関係閣僚会議」の合意により、日本国政府もいろんな省庁において補助金をだし、研究や事業が行われたらしい・・・わたくしが文化財復元を始...
①-復元例

大阪府「寝屋川市」の古い写真を探しています

わたしは「(資)文化財復元センター」の代表以外に、「特定非営利活動法人・画像による文化財復元研究会」というNPOの代表も兼ねています。うちのNPOとして、昨年暮れに大阪府の「社会起業家支援プログラム」の補助金を頂き、「老人介護」と「写真復元...
③-復元・その他

なにわの名工

「なにわの名工」ってご存知でしょうか?かく言うわたしも、なんとなく「ありそうな名前」で、なんとなく聞いたような気もしないでもないが、なにぃ?それ・・・・と思ってしまった。
③-復元・その他

平成プロジェクト

なんかどこかで聞いたような名前で、またどこにでもありそうな平成プロジェクト。うちの「文化財復元センター」っうのもまさに同じ。でも法務局で同名の会社を調べたけど無いし、またネットを検索しても出てこなかった。だったら「早い者勝ち」とばかりに、合...
③-復元・その他

検索エンジン

昔々・・・初めて「スタジオ・Peco」としてホームぺージを立ち上げたとき、世の中には「検索サイト」と言う物が有り、そこで調べるといろんなホームページが見れることは解ったものの、どうすれば自分のホームページがそこに載るのか?ずいぶん調べたとき...
①-復元例

勝手神社

先月の3/20に私用があり山梨に行ってきました。その途中に韮崎にあるうちで復元しました「求玄流・奉納額」のある「勝手神社」に寄り、写真を撮ってきました。
③-復元・その他

ごあいさつ

はじめまして、(資)文化財復元センターの代表のおおくまです。1ヶ月前から準備をしてまいりましたが、やっとリニューアルにこぎつけました。