1-復元系

④-お知らせ

金沢文庫にて特別展

昨年の暮れに横浜にある瀬戸神社の大絵馬を2点復元させてもらいました。その瀬戸神社は海の守護神として有名な神社で、今回「神奈川県立 金沢文庫」にて、瀬戸神社の宝物などを集めた特別展を開催されます。その復元した実物の絵馬も展示されると聞いていま...
④-お知らせ

ホームページが新しくなりました

以前は自分でホームページビルダーを使い、ホームページは作っていたのだが、ここ数年スタッフに任せたままとなっていた。  理由はホームページそのものはhtmlで作れるのだが、しかしその表紙の一部に、ブログを埋め込んでいた。もともとパソコンはソフ...
①-復元例

顔料分析の解説動画2点

当社では蛍光X線分析装置を導入しており、デジタル復元に顔料分析による結果を反映させていますが、それを説明する動画を2点作成し、YouTubeにアップしてあります。1点目は、九州の宗像大社の直系の最後の大宮司だった「宗像氏貞公」のご尊影が、菩...
①-復元例

瀬戸神社の大絵馬・その2

先日書かせてもらった瀬戸神社の大絵馬の復元。残りの一つが完成しました。現状画像を見る限り、かなり剥離が進み、復元作業は困難を極め、一度復元できたのだが、実は宮司の佐野様より、古い写真を預かったことをすっかり忘れて、作業を進めていた。完成後、...
①-復元例

瀬戸神社の大絵馬の復元

先日、地元の中学生が見学に来た時、復元中の絵馬の前で記念写真を撮った。その時、復元中だったのが、facebookのお友達の佐野 和史さんから復元を依頼された江戸時代の大絵馬なのだが、佐野さんは横浜の瀬戸神社の宮司をされているが、その佐野さん...
④-お知らせ

復元動画が出来ました

先日よりパワーポイントを用い、説明動画を作成していたがやっと完成した。15分以内に編集し、YouTubeにアップした。高解像度でアップしてあり、YouTube画面の右下の「チャンネルの品質」を゜クリック、最高品質でご覧いただきたい。(資)文...
④-お知らせ

事務所移転のお知らせ!

文化財復元センターは、2012年7月1日より事務所を移転いたしました。よろしくお願いいたします。概要は下記のとおりです。・同建物の5階から9階へ。・電話番号は変わりません。・ポストの位置は変わりません。新住所****************...
④-お知らせ

京都ビジネス交流フェア2012報告

京都にて2012年2月23,24日と二日間開催される「京都ビジネス交流フェア」へ参加してきました。人の流れも多く、多種多様な分野の人々がそれぞれの目的で来られていたので、まさに交流フェアでした。昨年も展示したのですが、覚えていて下さる方もお...
②-復元技術

赤外撮影と専門家について

赤外線撮影に関してのご質問が多いので、サイトリニューアルの際に技術のページに統合した赤外線についてのページを復活させました。デジカメでもそんなに撮影が難しいわけではない赤外線撮影ですが、その効果は本当にピンからキリまであります。とても暗い画...
①-復元例

御位牌の読めなくなった戒名など復元します

ご先祖様の戒名や亡くなった日付がかかれている御位牌、繰出し位牌は、お仏壇に置いておくと、いつの間にかお線香などの煙で黒くなってきます。特に戦前のものは読めなくなっているものが多いようです。状況や制作当時の素材にもよりますが、これら読めなくな...
③-復元・その他

文化財復元事業 京都ビジネス交流フェア2012へ参加

京都にて2012年2月23,24日と二日間開催される「京都ビジネス交流フェア」へ参加いたします。インキュベートのみやこ推進事業でのブースをお借りし、特に今年度の復元事業を中心に展示発表します。当日は、大隈もブースにおり、詳しい説明や相談に対...
④-お知らせ

上海からのお客

この復元という仕事を始めて、すでに12年が経つ。その間に中国への話は何度かあったが、いまだ実現していない。今年の2月に京都府の展示会に、上海からの視察団が来た。そのメンバーの一人が、うちの仕事に興味を示した。しかし、通訳を通して短い時間での...
①-復元例

伝・雪舟の龍図

11月の始めに、Facebookを始めた。ツィッターなどの短文のやり取りはあまり好まず、Facebookも控えていたのだが、突然参加することにし、友達申請をこちらから多くの宗教関係者へと送った。その中の一人から、「雪舟の龍図があり、それを復...
④-お知らせ

中学生の訪問

スタジオに近くの中学校の生徒たちが、仕事の内容を取材しに来られました。班に分かれてけいはんな学研都市の企業を取材し、のちにまとめたスライドやポスターを作成するそうです。当社に来られたのは6人の中学1年生。いつも大人の興味ある方に説明している...
①-復元例

ベゼクリク(柏孜克里克)千仏洞

ご存知の方は少ないと思うが、中国・新疆ウイグル自治区にあり、ベゼクリクは「柏孜克里克」と書くらしい・・・僕はもともと写真をやっていたとき、モノクロ写真の現像法「ゾーンシステム」にのめり込んだ時期がある。白黒写真の諧調をコントロールする方法で...