Views: 3
この動画・・・
元「無所属連合」の候補者で、そして元・参政党の「藤村あきこ」さんと「元・創価学会」の「長井秀和」さんの対談だけど・・・・
「平野雨龍問題とは?」とはタイトルしているけど、40分ほどの中で彼女に触れているのは10分もないのかな・・・・
ただ、私は深田萌絵が応援演説に走り回っていた「無所属連合」の支持者だし、政党名の欄には「無所属連合」とは書かずに、「藤村あきこ」と書いた。
そんな関係で期待していたのだが・・・
ほとんどは「創価学会」の話だったが、しかしそれでも私が支持した人だけあって、言っていることに間違いはなかった!!
つまり永井さんが「平野雨龍は何度も名前を変えている・・・」ということを指摘していたが、彼が言うには「何度も名前を変えるのは、問題を抱えている人が多い・・・」つまり「疑われても仕方がない」ということ、そして彼女が言うのは「最初は荻野と言っていたけど、その後は平野雨龍で銀行口座を作って・・・」「普通口座を作るには屋号が平野雨龍だとしても荻野というのが入らないとおかしい・・・」とか、あの「暇空茜」が言っていることが当然だと指摘している。
「さらに戸籍謄本にすでにない町の名前が書いてあったり、戸籍自体がすでにいじられているのではないか?」「それはちゃんと検証したほうがいいのでは・・・」てな話をしている。
これって誰が考えてもおかしな話で、その疑問を呈している「暇空茜」はちゃんとその根拠を記して、「論理的」に説明しているわけなのに・・・・
こいつは、自分自身ではなんの「根拠」も示さずに「暇空茜」の話しを「憶測・憶測・・憶測・・・」と決めつけているわけや???????????
こういうやつって、深田萌絵が「「案件」として受けているユーチューバーが多い」って言っていたけど、まさしく平野雨龍のバックにいる組織が躍起になって
「帰化人説」を打ち消そうとして、彼らに金を配っていると思われる。
あのフィフィや河合ゆうすけなどはその典型だと思うが

これなどは、「権力」を持つものを使った「深田萌絵を刑事告訴した荻和田」と同じパターンだな・・・・
別に平野雨龍が帰化人でも構わないが、問題なのは「言動」つまり「言っていること」と「やっていること」に矛盾が多い!!
本人が「自民党員」のくせに、この問題の根本原因の「自民党」を批判しているのがおかしいんだよ・・・・

くまさん
コメント