Views: 4
もう20年以上前から、選挙にはほとんど行っていない。
つまり、ネットを見ていると「不正選挙」の話もそうだけど、現在の日本の政府を見ていると、選挙なんかで世の中が変わるとは思えず、「行くだけ無駄・・・」だとずっと思っていたのだが・・・・
今回深田萌絵の動画を、たまたま見たのが6/1日の八王子駅前の出来事だった・・・
彼女が萩生田に脅迫されたと知ったとき、「えっ!そんなバナナ・・・」思ったんだけど、権力者が「公権力」を使って、一般国民を押さえつける。
そんなことあってはいけないよな??
で、あの6/1日の彼女の演説を聴いて、結構演説がうまいことに気が付いた。
いいことを言っているし、ちゃんと筋が通っている。
そんなこともあって、その後ずっと彼女の動画を見てきたんだけど、全然ぶれてないし、聞いていても納得できる話なんよね・・・・
それから、結局彼女が選挙の応援演説をしている動画はほとんど見た。
で彼女が応援している「無所属連合」の候補者についても「みんなバラバラ」だけど、まず「国会で議論できるようにする」事が先決だという。
彼女の話、他人の何倍も理屈っぽい私ですら「なるほど・・・」と思い、今回は朝一番に選挙に行った。
で、ずっとネットの彼女とウツミンなどの演説を聴いていると、言っていることに筋が通っているし、演説に集まってきている人も多かったから、当然「大躍進」するものと期待していたんだけど・・・・
結局一人も通らなかった。
つっ・た・く・・ぅ・・・・
なんでなんだろう・・・
そう考えた時、まずほとんどの国民は、「テレビ情報」を信じ切っているよな・・・
で、その原因の一つは「画面の大きさ」だと思う。
今の時代、テレビは「大型化」し、値段も下がった。
人って「視覚」による情報を疑わない・・・・
要するに「精神世界」って、目に見えないよね・・・
「魂」とか「意識」とか言われても、目に見えないよな??
つまり「見えるもの」は疑わないが、「見えないもの」は信じない。
特に画面が「大きい」ものは、それだけ視覚に訴えることも大きいわけだが・・・・
テレビは嘘を流すけど、ネットは「真実」を流すことが可能なんだけど・・・・
前から何度も言っているように、現在「ディスクトップパソコン」の「大型モニター」で、ネット情報を見ている人は極々一部だと思う。
実は私は画像処理の仕事をしているし、クォリティにこだわる人間なので、パソコンも数台あるが、一番小さい13インチのノートパソコンには「34インチ」の外部モニターをつけているが、画像処理用のパソコンには「超大型55インチ」のモニターをつけている。
それだけじゃなく、毎晩120インチの大型スクリーンで飲みながら映画やドラマを見ている。
モニターは大きいほどインパクトも大きい。
一方・・・・
スマホがネットにつながるようになってからは、殆どの人はあの「小さい画面」だけでネット情報を見ているわけで、「文字によるコミュニケーションの限界」
でも言っているように、「SNS」のような「短文」は誤解を生じやすい・・・・
もう、こういう「当たり前」のことすら、理解できない人がほとんどなんよね・・・
文字ですら誤解しやすいのに、「動画」なんかも携帯で見ている人がほとんどだよね・・・・
一方「テレビ画面」は大型化し、ネット情報画面は小型化している。
これって、明らかにDSの「陰謀」なんだけど、そんなことにも日本国民は頭が回らない・・・
つまり一般国民って、どれだけ政府に騙されても「政府がうそを言うはずがない」と疑わないし、逆にネットで真実が語られても「どこの馬の骨かもわからないやつが・・・」となかなか信じない。
だからいくら彼女やウツミンが「国会の民主化」を訴えても、それって理解できないんだと思う。
で、ちょっと携帯でネット情報をかじっている連中は「平野雨龍」の話に騙される・・・・
今、問題なのはそこじゃないんだよな・・・
「ワクチンの話」や「消費税の話」や「移民問題」などは「末端」の話であって、その上にあるのが「日本政府」であり「国会」の議論も、単なるプロレスであり、実は「裏」で与党も野党も結託しているわけや・・・・
つまり「反対意見」が出せないことこそ、一番先に解決するべきことなのに・・・・
釈迦が言う「中庸」の意味は、たとえ右寄りの人であっても、左寄りの人であっても、「対立」ではなく、縄文人と同じく「共存」するためには、まずお互いの言いたいことをちゃんと議論しあえば・・・・・
結果として「相手の立場」も少しは理解できるよな??
まずこれが大事なんよ・・・・
反対意見を封じるのではなく、「議論」すれば、最終的には、右と左の間には「中庸」があるわけや・・・・
そうなると「互いに歩み寄る」事こそ「共存」なんよ・・・
つまり人類が協力し合うと困るのが「ごくごく少数派」だから、世の中のありとあらゆることに「対立」を創り出してきたわけよ!!
ホントに民主的に話し合えば、相手を理解できるし、協力できるのに「排他的思想」を煽る平野雨龍は、明らかにDSの回し者やん・・・・・
自民党員のくせに「無所属」をうたうことこそ、明らかに嘘つきなのに、彼女の話を真に受けて支持するあたりは「にわか覚醒者」ということよ!!
くまさん
コメント