硫黄島からの手紙と「父親たちの星条旗」と言う映画を綾は見たことあるかな??
戦争の話が続くけど、この前の硫黄島での遺品の復元でこの「硫黄島からの手紙」って取り上げているけど、この二つの映画は一人の監督が創ったもの。
クリント・イーストウッドと言う、もともと昔日本では「マカロニウエスタン」と呼ばれるものが流行ったんだけど、その時のスターがハリウッドに移り、なん本もの映画に主演しているんだけど、最近は「監督」としてもいい作品を作っている。
彼は歳と共に「イメージ」を上手く変えられた俳優で、同じように「ショーン・コネリ」も007の時代より、レットオクトーバーの様に髭面の方が好きだな・・・
で、日本でも「仲代達也」は「老い」ることにより、いい顔になったんだけど・・・
逆に若いころのイメージが強すぎて、歳をとってもうまく「老い」ることができなかったのが「高倉健」と「吉永小百合」なんよね・・・
で、ネットで調べると・・・
この監督に話が舞い込んだのは「父親たちの星条旗」が先だったらしい・・・
で、この監督、「父親たちの星条旗」は、太平洋戦争時に「硫黄島」に掲げられ、それが「アメリカ軍の勝利」として、大々的に利用された写真の「登場者」を題材にした話なんだけど・・・・
その撮影中に監督は「日本人側から見たらあの戦いはどういうものだったのか?」と言うことに興味が行ったという。
それから当時の日本軍の資料を探し、「栗林中将」を中心に据えたが実際の主人公は一兵卒だった・・・
つまり「勝者」であるはずのアメリカ側から「硫黄島の戦い」と、むしろ「敗者」であるはずの日本から見た「硫黄島の戦い」を「並べて」「反戦」をうたったものだけど、彼はとても意識レベルの高い監督だと思う。
僕が何度も何度も綾に言い続けている、「一つの出来事」でも自分の立場で考えるのと、相手の立場で考えるのとでは「結果」は180度違う・・・・
それをまさにこれらの作品は「比較」して、我々に見せてくれているんだけど、「日本人」ってハリウッド映画では、必ず誤解されて表現されるのがフッーなんよ・・・
例えばダイハードだとかコンタクトなどに出てくる「日本人」って中国人や韓国人が演じたり、またその「しぐさ」で例えば「お辞儀」なんかも不自然なんだけど、これってわざと日本人を「諫める」目的なんよ・・・
だってハリウッドの裏にはDSが居るんだから・・・・
それがこの「硫黄島からの手紙」はハリウッド映画であるにもかかわらず「日本語」であり、また日本人から見ても「違和感がない」ほどの映画なんよ・・・
釈迦は「中庸」と言うことを説いているんだけど、難しいよねこの言葉の意味。
簡単に言うと「偏らない」と言うことで、物ごとを片方だけの目で見ることなく「両方」の目で見て判断することなんよ・・・
それがこの監督にはちゃんとできているよね・・・
僕らが子供時代に見た「西部劇」では、騎兵隊が正義で、幌馬車を襲撃するインデアンは必ず「悪者」として描かれていたんだけど、ある時からそれが許されなくなったんだけど、それでも「日本人」は悪者扱いされていたわけ・・・・
とはいっても中国のドラマほどではなかったんだけど・・・いゃホンマ
で、この監督は全く日本軍を「敵対した存在」としては描いていないんよ・・・
まぁ「父親たちの星条旗」でも、決して登場人物を「英雄視」しておらず、むしろ「戦争の被害者」だとして描いているんよ・・・・
立場が違うと、同じ事実でも違ってくるという見本として、綾も見た方がいいと思う。
くまさん
コメント