②-思い (我思う故に我あり)

今朝、また深田萌絵について易神様に聞いてみた・・・

Views: 5

とにかく彼女から目が離せない・・・・

別に彼女のファンでもないし、肩を持つわけでもないが、とにかく彼女は凄い・・・・

若いころに彼女は占ってもらったら、「お前はナカミはオトコだ・・・」と言われたらしいが、まさに当たっているよな・・・・

並のオトコじゃ太刀打ちできないほど、正義感が強く、絶対に屈しない・・・

言っていることが筋が通っていて、オンナ特有の「感情」でものを言っていない。

で、今朝は果たしてどこまで「浙江財閥」が力を持っているのか??

言っておくが、易占は「共時性」が働いていて、応えを返すのは「意識を持った存在」だということ!!

●問い

+++++++++++++++++++++++++++

いったいどこまでDSは退治されているのか?
アメリカに対しても浙江財閥は敵であるはずだし、日本政府も浙江財閥の影響下であるはずで、これまで何もせずに放置されていたとは考えられない・・・
彼女は果たしてどこまで守られているのか??

+++++++++++++++++++++++++++

それに対して出た卦は「46.升(しょう)・地風升(ちふうしょ う) 伸びゆく若芽」と出た。

●大意

+++++++++++++++++++++++++++++

升(しょう)とは、上りゆくこと、地(坤(こん))の下に芽を出した若木(巽(そん))が、天をめざしてすくすくと伸びゆく姿を示す卦である。 上昇を示す卦は三つある(晋(しん)・升(しょう)・漸(ぜん))が、順調な成長と言う面ではこの卦が最高である。 勢いから言えば、旭日昇天の「晋(しん)」が最も盛んだが、どうしても危険と歪をともなうのである。 この卦は、堅実に、しかも自信をもって向上するものを表す。 「彖伝(たんでん)」にはその時の心構えとして、時を得ること、実力を養う事、後援者を得ること、の三つを上げている。 若芽には、春の季節と強烈な生命力と豊かな養分とが必要なのである。

++++++++++++++++++++++++++

と、結構いい卦が出た・・・・

●卦辞・大象

++++++++++++++++++++++++

「升(しょう)」は、大いに伸び栄える。 柔爻(こう)(やわらかい若芽)が時を得て昇りゆき、謙譲(巽(そん))と柔順(坤(こん))の徳を備え、剛爻(こう)と正応している。 それゆえ大いに伸び栄える。 すぐれた指導者に従ってゆけ。 案ずることはない。 喜びがおとずれよう。 南へ行けば志をえて、吉。 地中に木が生ずる。君子は木の生長にならい、小を積み重ねてしだいに高大となる。

+++++++++++++++++++++++

つまり、絶対に「権力」に屈しない彼女は、間違っていないから「天の道」からも支持されていて「君子は木の生長にならい、小を積み重ねてしだいに高大となる。」とまで言われているから、間違いなく”GESARA”選挙で日本の指導者のひとりとなるよな・・・・

●爻辞・大象

+++++++++++++++++++++++

たくましく、昇りゆく。 上と志を合わせて進むのである。 大吉。

●昇る時がやってきた。 良き先輩に従っていれば自然に道は開く。

■フロンティア 前途春秋に富む

+++++++++++++++++++++++

まさに

「意識ある存在」はちゃんと彼女を見守っているようである。

で、「易占」にはこの「君子」という言葉が頻繁に出てくるのだが、それは「人としての理想の姿」だということが分かった。

まさに彼女は君子と呼ぶべき存在なのだ!!

くまさん

コメント

タイトルとURLをコピーしました