①-読書録 永遠の0・テレビ版・NETFLIX 私は流行モノに興味が無い。だからこの物語も、読まなかったし、映画も見なかった。で、別の配信サイトで、テレビ版は見たのだが、結構感動ものだった。今回、また感想を書こうと再度見た。以前に「俺は、君のためにこそ死ににいく」αビデオ を見たのだが・... 2016.03.29 ①-読書録
①-読書録 ジャンヌ・ダルク・NETFLIX 1999年のアメリカの作品である。物語は、あの有名な女性の話なのだが、最初にフランスの話なのに、セリフが英語なのが、とても違和感があった。つまりフランスの風景でフランスの物語なのに、あの独特の耳触りのいいフランス語で無いのが、ちょうど日本人... 2016.03.16 ①-読書録
①-読書録 ツアイトガイスト・時代が創りだす思想・NETFLIX なんと、さらに続編が2011年に作られていた。最初の話は、人のDNAの話なのだが、性格や病気はすでに遺伝子により決定づけられている、と言う説がある。しかし、これは間違いであり、遺伝子にの可能性のある要因は有っても、それが絶対的なものではなく... 2016.03.14 ①-読書録
①-読書録 ツァイトガイスト:アデンダム・NETFLIX 先ほどの続編である。こちらではさらに「貨幣経済」そのものがある限り、我々は奴隷であるとはっきり言っているのだが、まず連邦準備銀行とアメリカ政府の関係は、政府が金が必要になると、自国の「国債」と交換に、準備銀行から金を借りる。その時点で「負債... 2016.03.14 ①-読書録
①-読書録 ツアイトガイスト・NETFLIX このドキュメンタリーも実はここで一度見た。とても共感できる内容だったので、紹介するために再度見てみた。2007年のアメリカのドキュメンタリー映画であり、続編もある。まずこの物語は第1部で「宗教」について取り上げているのだが、最初に痛烈な皮肉... 2016.03.14 ①-読書録
①-読書録 カルチャーハイ・NETFLIX 私は2年程前から、YouTubeなどで、色んな映画や、興味のある分野の動画を見てきた。そして1年ほど前からは、ネットの有料配信サ イトで画質のいい映画観るようになった。有料サイトではあるが、実はどこも無料期間を設けており、2週間~1か月は丸... 2016.03.13 ①-読書録
①-読書録 マトリックス・3部作・NETFLIX 1999年~2003年のハリウッド映画であり、ご覧になった方も多いはず。 私は流行モノには興味が無いのだが、第1部だけは、何度か見た覚えはあるが、その後のストーリ展開を知らない。 しかし、この作品、3部を続けて昨夜から今朝の午前中に掛けてみ... 2016.03.13 ①-読書録
①-読書録 アラバマ物語・NETFLIX 古い作品で1962年のハリウッド映画で、モノクロである。同名の自伝的小説の映画化だと言う。小説はピョーリッツァー賞を取っているらしく、とても感動的な話である。時代設定は1930年代のアメリカ南部の町。グレゴリー・ペック演じる弁護士を父に持つ... 2016.03.11 ①-読書録
①-読書録 アイ・アム・サム・NETFLIX 2001年のアメリカの作品である。 以前に知的障害のある母親が、お腹を痛めたわけでもない養女を、どれだけ愛していたのか?と言う中国の「さくらんぼ 母ときた道 ・U-NEXT」 と、言う作品を紹介した。 この作品も知的障害のある父親が、わが娘... 2016.03.05 ①-読書録
①-読書録 ビッグフィッシュ・NETFLIX 先日、「人生で学ぶべきもの・こころのチキンスープ その2」の中で、こんな話を紹介した。パパは何でも知っている。4歳・・・僕のパパは、なんでもできるんだぞ。5歳・・・僕のパパは、何でも知っているんだぞ。6歳・・・僕のパパは、君のパパより頭がい... 2016.03.05 ①-読書録
①-読書録 奇跡のリンゴ・NETFLIX 2月の末に、今まで見ていて配信の映画サイトから、別のサイトに変えた。当然1か月の無料期間をフルに活用するためだが、今度のサイトは邦画が少ないが、洋画は見ていない作品も多い。その中で2013年の邦画であるが、この作品、ご存知の方も多いと思うが... 2016.03.02 ①-読書録
①-読書録 ヤバい経済学・ U-NEXT 2010年のアメリカのドキュメンタリーらしい・・その動画の表紙がなんと日本の相撲の土俵回しの写真となっている。その内容説明が「真正面から相撲の八百長問題と日本の警察の闇に迫っているため、公開が危ぶまれたという。」と書かれている。なるほどヤバ... 2016.02.23 ①-読書録
①-読書録 苦しみを超えて・こころのチキンスープ その1 「こころのチキンスープ・その1」の中の話の一つなのだが、身体障害者が通う施設に掲げてある言葉らしい・・・苦しみを超えて大きなことを成し遂げるために力を与えてほしいと神に求めたのに、謙遜を学ぶように弱いものとされた。より偉大なことができるよう... 2016.02.17 ①-読書録
①-読書録 人生で学ぶべきもの・こころのチキンスープ その2 先日久しぶりに4冊の「こころのチキンスープ」のシリーズを買った。 さらに続けて、以前に買って読んだが手元に残っていない本を含め、また4冊買った。 「その2」を現在読んでいるのだが、「その1」を以前に読んだ時、「その1」が一番感動的な話が載っ... 2016.02.17 ①-読書録
①-読書録 ワンチャンス・ U-NEXT つい最近の2013年の作品らしい。 主人公の「ポール・ポッツ」と言う名前は知らなくても、テレビやYouTubeでオーディション番組でオペラを歌って優勝した男の事は御存じだろう。 同じようにその番組で女性も優秀してProとなっている。 かれの... 2016.02.16 ①-読書録