①-復元例

①-復元例

海岸寺「龍図」(再掲 2011.11.06)

3年前の話である。この復元の仕事は、こちらから資料を送りPRをしても、ほとんど反応は返らないが、逆にうちのホームページをご覧になり、問い合わせてこられる社寺もある。つまり、こういう技術を必要とされる潜在需要は間違いなく存在する。この海岸寺は...
①-復元例

嵐山・法輪寺の虚空蔵菩薩像(再掲 2011.11.03)

2007年から2008年にかけての話である。この復元の対象物の多くは、社寺などの宗教関係の所有物である。12年前にこの仕事を始めた当初は、新しい技術であり、すぐに普及するものと考えていた。しかし、なかなか普及せず苦慮しているのだが、もともと...
①-復元例

石巻からの位牌の解読依頼(再掲 2015.10.08)

1か月ほど前、東日本大震災の被害者から、唯一の先祖の形見として残ったお位牌の文字を読み取れないかと、画像付きで問い合わせをいただいた。拡大して確認すると、一部分に文字らしきものを確認できた。さっそく、どれだけ残っているかはやってみないと判ら...
①-復元例

60年前の家族写真(再掲 2011.10.26)

最近マスコミで多く取り上げられるが、しかし以前より反応が少ない。  もう7~8年前になるが、同時期にたまたま「関西テレビ」と「NHK」の取材が続き、そしてそれは同時に、放送も同じ日の夕方のニュースの中の「特集」として取り上げられた。  翌日...
①-復元例

正岡子規の愛した女(再掲 2007.09.29)

NHKの年末の特別企画「丘の上の雲」も 今年で3年目となる。その登場人物の一人が、正岡子規である。奈良にご子孫が居られ、資料を持っておられるが、写真アルバムの中に「正岡子規が愛した女性」ではないかと話題になった写真がある。ところが名前がわか...
①-復元例

江戸時代初期の位牌の解読(再掲 2007.07.21)

時々頂く、復元問い合わせの中に「先祖の位牌」の話がある。以前にも問い合わせがあったのだが、どうもその家にとって、復元費用を払うほどのものでもないとの判断されたようで、「毎年お盆に洗っているから、文字は消えているだろう・・・」と返事を頂いた。...
①-復元例

蓮如上人御真筆掛け軸(再掲 2011.11.03)

2007年の話である。二月の初めに福井県あわら市の浄土真宗・本願寺派「吉崎別院」より、伝「蓮如上人御親書の掛軸」二幅の復元依頼をうけ、約一ヶ月間をかけ原寸大で高精細レプリカ用の、「デジタル画像による復元」作業を行つた。掛け軸であるが、現状は...
①-復元例

蓮如上人(再掲 2007.06.21)

昨夜NHKテレビの「その時歴史が動いた」で「蓮如」を取り上げていた。今年、その中でも話の中心になっていた「福井県・吉崎」の吉崎別院から「伝・蓮如上人御真筆」とされる掛け軸2副の復元の依頼があった。なんとなく、「蓮如上人」って歴史上の人物であ...
①-復元例

勝手神社 奉納額(再掲 2011.10.29)

かれこれ、6~7年前の話である。インターネットの当社のホームページに問い合わせを頂いた。問い合わせを頂いたのは、山梨県にある「勝手神社」の関係者であった。全国に「勝手神社」は二つしかなく、その一つで、武田信玄所縁の神社だという。行ってみると...
①-復元例

勝手神社(再掲 2007.05.01)

先月の3/20に私用があり山梨に行ってきました。その途中に韮崎にあるうちで復元しました「求玄流・奉納額」のある「勝手神社」に寄り、写真を撮ってきました。
1-復元系

とある「看板」の復元

デジタル画像での文化財復元例
①-復元例

まだ先の話しだが・・・

以前にもNHKの番組では、当社の技術を紹介してもらっているが・・・今回は復元画像だけ使われるとのこと。日時7月7日 夜8時から「歴史秘話ヒストリア」内容としては後醍醐天皇についてらしく、以前にもこの番組で取り上げられた「笠置寺・弥勒磨崖仏」...
①-復元例

消された遺言状(再掲 2017.01.10)

去年の暮れから正月にかけて、一つの仕事が飛び込んできた。何やら遺言書の消された部分を読めないかと言う問い合わせである。私も何度も上から消された文字の復元経験はあるが、しかし実物からではなく、コピーからとの話であった。早速送ってもらった原稿を...
①-復元例

海岸寺「龍図」の看板

ずいぶん以前に、小平市の教育委員会から「看板を作りたいので、復元画像の使用許可が欲しい」との連絡を受けていたが・・・条件として、看板の写真を送ってほしいと伝えてあったのに、なかなか送ってこない。やっとのこと、今朝届きました。(資)文化財復元...
①-復元例

30年前の思い出の文集

連休前に問い合わせのメールが入った。何やら30年前の高校時代のクラスの「文集」がある。しかし、随分と薄くなっているページもあり、何とかデジタル化して、当時のみんなに配りたいと・・・こういう「思いで」の復元を望まれる人は多いが、なかなか予算的...