2020年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

ブログメニュー

馬篭

1週間ほど前に、パソコンの整備中に、待ち時間が発生。

で、1ヶ月ほど前に飛騨高山から妻籠へ回る予定が、すべての道が【通行止め】のために断念。

そこで今回200キロ離れた木曽へ向かった。

夜中に雨が降り出し、明け方少し止んだからまず【馬篭】へ向かい、大きな水車が回る小屋の前で夜明けを待った。

ところが撮り始めるとまた雨が降り出した。

今回、ネットでシフトレンズの24ミリを手にいれ、そのテスト撮影が目的だった。

建物をとる場合、見上げれば、上はすぼまる。

シフトレンズを使えば、垂直は保たれる。

ここ数年、12~24ミリの長広角レンズを使っており、しかも12ミリで撮る事が多い。

それに比べると、24ミリの画角はちょうど半分。

つまり半分の範囲しか入らない。

私が写真を撮り始めた50年近く前は、24ミリはとても広く感じたが・・・・

今ではまるで50ミリの【標準レンズ】で撮っているような気分になり、やはり物足りない。

とはいえ、撮影時にはストレスを感じるが、撮った写真を処理するときには、なんとなく【絵】になっているとも感じる。

馬篭の撮影は雨のために諦めて、車に戻り始めたが、せっかくだからと、軒先のある建物からの撮影をしながら車に戻った。

 

 

阿弥陀堂付近からの眺め・・・

私が越してきた飯山市には【千曲川】が流れている。

ここへ越してくるきっかけは、【阿弥陀堂だより】という映画を見て、流れている時間がとてもゆったりとしていて【癒し】の必要性を感じたから。

実はその撮影に使われた【阿弥陀堂】は、実在のものではなく映画用に造られたセットらしい・・・

その阿弥陀堂は、その後も保存され、実物の阿弥陀様を奉っているとのこと。

で、越してきてから気がついたが、その阿弥陀堂は数キロ離れた場所にある。

今までに何度も撮っているが、冬場は雪囲いのために入れない。

すでに雪囲いがされており、中からはこの景色は撮れない。

千曲川のおかげで、飯山は朝方霧が出ることが多い。

 

須坂市・歴史的建物園

今回また安曇野の撮影に向かう途中に、カーナビの観光案内で見つけ、撮ってきた。

今回すべてシフトレンズの24ミリでの撮影。

こういう建物の撮影にはシフトレンズは威力を発揮する。

ただ、やはり24ミリでは物足りない・・・

でも17ミリのシフトレンズは20万を超え、なかなか手で出ない。

須坂市にはいくつもの歴史的な建物が保存されているようで、ここは江戸時代の武家屋敷が数件移築されている。

でも、ここのゾーニングはとてもすばらしく、まるで昔からそこにあったように思えるほど、【自然に】配置されていて、とても絵になる。

 

 

北竜湖

この住まいの裏が山すそになっているのだが、その山へ3キロ弱登ったところに【北竜湖】がある。

小さな湖だが、キャンプ場やカヌーなどもあったりする。

以前は小さなスキー場も在ったらしいが、現在は閉鎖されている。

旧・開智学校

ここも何度も撮っているが、広角を使うと垂直がなかなか保てない。

今回のシフトレンズのテストのために撮った。

12ミリのレンズだと園内から撮れるが、24ミリだと園外からやっと入る・・・・

でも3時ごろだったが、曇っていた空も晴れ、なかなか絵になっている。

 

 

このページのトップへ