最近までずっと、神や意識についての本をずいぶんと読んできたが、手持ちが尽きて、もっぱらYouTubeで学んでいるのだが、今朝はおすすめものの、チャンバラらしきものを見た。
なにやら始まりは竹やぶで剣術のけいこに励む主人公が出てくるのだが、ナレーションは、その主人公の300年後の自分らしい・・・
つまり、自分の300年前の「いぬかいせいしろう」と二人の浪人の話らしい・・・・
300年前の主人公はある家老の息子らしいが、その藩には幕府から頂いた大切な宝刀があるのだが、腕が立つ浪人を召し抱えたところ、その浪人は、藩士を切り、宝刀を盗み逃げ去った・・・
それを主人公と幼馴染の3人で追うのだが、一人は切り殺され、一人は藩に報告に帰り、傷を負った主人公は助けてもらった浪人の家で養生する・・・
面白いのは、その宝刀を盗んだ大男の浪人を布袋寅泰が演じている。
私は役者の名を知らぬが、主人公はよく時代劇で見かける、ちょっと気弱そうな役がよく似合う、エラのはった役者が演じる。
布袋の役は恐ろしく強い浪人で、対する主人公を助けた浪人を風間杜夫が演じているが、この浪人は剣術の指南役をしていた、腕の立つ男となっている。
ただ、この男、切った男の娘を育て、腕はたつがその後は一切人を切らない主義らしい・・・
どうもこの時代劇、正統派と言うより、若干コメディタッチのところや、アングラ舞踏の役者を使っていたり、ちょっと異質なところがある。
約1時間ものの2つで一つの物語であった。