2014年9月
« 8月   10月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ブログメニュー

「神は人を何処へ導くのか」 鈴木秀子 著 その3

001
後半は、また彼女の癒しの力と死にゆく人の話から始まる。
 
この本が出版されたのは1995年らしい。
 
そして先日読んだ「死にゆく者からの言葉」が出たのが1993年との事。
 
著者の講演が終わった後、一人の女性が訪ねてきた。
その彼女は52歳でご主人を癌で亡くされたとの事。
 
当時55歳のご主人は実業家で、事業は順風満帆で、立派な邸宅に住み裕福な暮らしだった。
ところが精密検査で、余命1~3か月と診断された。
 
しかしご主人は自覚がなく健康だと思っていた。
 
彼女はそれを知り、残りの人生の「思いでアルバム作り」を思いつき、ご主人に癌であることを告げ、会社は長男に任せ二人で3週間のヨーロッパツァーに旅立った。
 
最初ご主人は死を受け入れなかったが、徐々に気持ちも変わり「生まれ変わったら、もう一度結婚したい」彼女に告げられるまでになり、そして2か月後に天国に旅立った。
 
それから彼女は自分の人生を見直し、立派な邸宅と豪華な家具は手放し、季節ごとに分けた衣服の入る4つの大きなトランクだけを持ち、質素なマンションに引っ越し、そしてボランティア活動に専念しているとの事。
 
人は死を前にすると、欲を捨て、残りの人生を悔いが残らないように生きる。
 
この本には「死にゆく者からの言葉」を読んだ人と、筆者のかかわりの話がいくつか出てくる。
 
阪神大震災の時、西宮に住む看護婦は、自分の自宅から勤め先の病院へすぐに駆けつけるのだが、しかし家を出た途端に数人の被災者と出会うが、自分一人では連れて歩けない。
そこで、助けを読んでくると言って、一人で病院へ向かった。
 
 
» 続きを詳しく読む

「こわれかけたこの星に今してあげられること」エハン・デラヴィ著 その1

 003
この本は対談本である。
 
エハン・デラヴィ氏はいろんな分野の人と対談本を出している。
最初に読んだのが、奈良 泰秀氏との「神道よ! 今こそ《古来の本物の道》に戻るのだ!」だった。
 
これは神道のアウトローとでもいうべき宮司との対談で、現在の神社神道の疑問点が明らかになった。
 
次に読んだのが、神々の指紋のグラハム・ハンコック氏との対談の「人類の発祥、神々の叡智、文明の創造、全ての期限は『異次元』にあった」も、古代遺跡と人間の意識の話で、なかなか面白かった。
 
特に神々の指紋を軽く目を通したが、文庫本だったためか、細かい文字がびっしり詰まっている割に、図や写真があまりなく、正直言って、飽きてしまう。
それに比べると、この二人の対談は飽きることなく、最後まで読めた。
 
 
そして今回のこの本はサティシュ・クマールと言うジャイナ教の僧であり、核兵器廃棄を説くために1万4000キロの平和巡礼をした人らしく、現在イギリスで「シューマッハー・カレッジ」と言う教育機関を作った人らしい。
 
 
 
早い話がスピリチュアルな対談なのだが・・・・
私はその手の話に興味があるのだが、しかし話が高等すぎるのか、正直言って疲れてくる。
 
朝から半分ほど読んだのだが、時々休憩しないと、いや意識を他に向けないと、ちょっと疲れて読み進めることができない。
 
ただそんな中でもいくつか付箋を貼った場所があるのだが
» 続きを詳しく読む

「チベットの死者の書」川崎信定・著

 001
先日、エハン・デラヴィ氏とグラハム・ハンコック氏の対談本の中に、エジプトの死者の書と、チベットの死者の書には共通する部分があると書かれていた。
 
 
私は以前からこの死者の書に少しは興味があったのだが、わざわざ買うこともなかったのに、その対談を見て買ってしまった。
 
 
ただ・・・
まず最初にこの本を開いた・・・
書かれていることが、チンプンカンプンでまったく理解できない。
頭がウニ状態となった。
 
こりゃだめだぁ・・・と諦めかけたが、とりあえず昼寝をした。
その間も、頭の中からは離れなかったのだが、とりあえずもう一度読んでみようとページを開いた。
 
» 続きを詳しく読む

このページのトップへ