2013-11

④-お知らせ

またまた放送日が変わってしまいました。

お世話になります、(資)文化財復元センターの大隈です。先日お知らせしていましたテレビ放送の放送日が、報道番組の性格上、特集コーナーが1週間延期されてしまいました。12/9日の月曜日に変わりましたが、すでにわが社の前の「技あり ニツポンの底力...
①-読書録

エドガー・ケーシーの育毛法

最近「見えない世界」の本を結構読んでいるのだが、20世紀初頭のチャネラーでエドガー・ケーシーという人が、チャネリングで医療行為として、病気と処方を述べているのだが、その中にユニークな「育毛法」があるらしく、YouTubeでそれを見つけた。私...
④-お知らせ

テレビ放送のおしらせ(シェアして貰えると助かります)

< 当社のデジタル復元技術が紹介されます >放送予定が1週間伸びてしまいましたが、今回初めての高視聴率番組での全国放送となります。一人でも多くの人に見てもらえるとうれしいです。日  時    12/2日(月)放送局     テレビ東京系列(...
①-徒然なるままに

中学生からお礼状が届いた。

先日の企業訪問に来た中学生から、お礼状が来た。去年は一人一人の感想文が書かれており、読んでいてとても楽しかった。でも、今年は代表者一人のまさに定型文という、中学1年生にしてはできすぎな文章が1通入っていた。もっと、彼らの生の感想が聞きたかっ...
④-お知らせ

放送予定日が変わりました

先ほどテレビ局から電話があり、どうも今週の「技あり ニツポンの底力」のコーナーが中止になったらしく、その影響で来週予定されていた、わが社の放送分が1週間伸びたとのことでした。放送は12/2日の午後11時からテレビ東京系列ワールドビジネス・サ...
①-徒然なるままに

本日、中学生来訪

ここ数年、地元の中学生の施設訪問が続いている。今年は作業中のものがなく、当社オリジナルの動画を日本見てもらった。毎年、借りてきた猫のように、話をしても反応がないのだが、今年は積極的にメモを取るものも多く、中には賢そうな男の子は、あまりメモも...
①-徒然なるままに

中学生の施設訪問の季節

ここ数年、この時期になると、中学生の施設訪問の依頼を受ける。ここ「けいはんな」は、文化学術研究都市となっているのだが、現実的に「文化」にかかわる企業は少ない・・・その貴重な文化関係ということで、担当者は毎年当社に話を持ってくる。今年は11/...
④-お知らせ

嵐のような二日間

午後1時過ぎ、テレビ東京の撮影クルーは、京都駅に向かわれた。ディレクターはそのまま東京で、編集作業にかかり、カメラクルーは次の東北の取材へ向かうという。 実に慌ただして二日間であった。 ニュースの特集の取材は、過去に何度も受けており、二日が...
④-お知らせ

テレビ取材

本日、テレビ東京の「ワールドビジネスサテライト」の取材1日目嵐山の法輪寺にて、以前に復元した虚空蔵菩薩像の復元をもとにした取材   紅葉は後2~3日後らしい・・・ただ今十三参りの期間中らしく、本堂での撮影ではなく、以前の撮影場所にての撮影状...
④-お知らせ

「技あり ニッポンの底力」

2年ほど前の話である。文化財の復元技術を応用し、「ビジネス文書の復元」技術を編み出した。それはノーカーボン紙を使った契約書や、領収書の文字が、時間の経過とともに薄れ、場合によれば消えてしまうことがある。それを復元するのだが、文化財のデジタル...
②-思い (我思う故に我あり)

思考回路の据替

私は子供のころからずいぶんとへそ曲がりである。一般的なものの考え方と、違う考え方をすることに喜びというか、優越感を持っていた。だから、物事を違う角度から考えることが多く、多くの人とは答えを異にすることが多い。だから「文化財の価値は中身にある...