2013-08

①-徒然なるままに

カンテーレ・見てました

本日の5時からの放送、録画をセットしてあったのだが、暇だったので自宅へ早めに帰った。まぁ、特集の一部として流されただけだが、とりあえず私の髭も映っていた。まぁ、テレビ取材はあんなものだろう・・・(資)文化財復元センター  おおくま
①-徒然なるままに

カンテーレ・本日放送

昨日、髭の会、もとい、「愛髭会」を関西テレビが取材したいという話で、京都の藤森神社へ行った。3時半からという話だったが、1時間ほど早く着き、待ち合わせ場所を見渡すも、関係者は一人もいない。しかし、境内は暑い・・・休憩所での待ち合わせだが、風...
①-復元例

剥がされた記憶・・・

お盆の最中、しかも終戦記念日であった。当社のホームページ上の問い合わせフォームから、問い合わせが入った。叔父が残した古い写真アルバムがあり、その下に白い紙が貼ってある。その文字が消えていて読めないとのこと。早朝にそれを読み、写真を添付しても...
①-徒然なるままに

税所敦子 孝養図

昨日の税所敦子という女性を知ったのが、上村松園 作の「税所敦子 孝養図」という作品の存在がきっかけとなる。税所敦子孝養図  上村松園日露戦争が終ってから間もなくのことであった。わたくしのあと継ぎの松篁が行っている初音小学校の校長先生が、わた...
③-復元・その他

税所敦子を御存知ですか?

あることがきっかけで、「税所敦子(さいしょあつこ)」という人物の存在を知った。 彼女はどうも明治時代を生きた人で、歌人であったらしい・・・ ネットで検索すると、たとえば「鹿児島市」のHPには■解説:税所敦子は、京都の生まれで、京都の薩摩屋敷...