2011-11-06

①-復元例

笠置寺・弥勒磨崖仏

うちの仕事は、国宝や重要文化財など指定文化財が依頼されることはほとんどない。なぜなら、指定文化財は所有者の意思だけで移動させることはできず、必ず教育委員会なり、文化庁にお伺いを立てる形になる。手続きが面倒で、なかなかそんな作業はさせていただ...
②-共時性・不思議な話

不思議な話・その3

●甦った弥勒菩薩この笠置の磨崖仏の復元に関しても、不思議な縁を感じている。この仕事を始める1年ほど前に、筑波に住む「特殊撮影」の専門家を訪ねた。彼はその道では有名な方で、紫外線撮影などを使い、芸術作品と言える写真を撮り、個展などもされている...
①-復元例

海岸寺「龍図」

3年前の話である。この復元の仕事は、こちらから資料を送りPRをしても、ほとんど反応は返らないが、逆にうちのホームページをご覧になり、問い合わせてこられる社寺もある。つまり、こういう技術を必要とされる潜在需要は間違いなく存在する。この海岸寺は...
②-共時性・不思議な話

不思議な話・その2

●甦った虚空蔵菩薩法輪寺の復元した板絵に描かれた虚空蔵菩薩は、「求聞持法」という荒行で使われたものらしい。復元は、本来あそこまでの完成を目指したものではなく、残された痕跡だけで復元画像を作った。ところが副住職は、仕上がりを芳しく思っておられ...
②-共時性・不思議な話

不思議な話・その1

僕は、自己紹介にこの仕事に導かれたと書いている。だけど、多くの人は信じない。また、「目に見えない不思議な力」を実感しているとも書いている。しかし、本当に見たこともなければ、言葉を交わしたこともない。だけど、僕の「恩師の死」にも書いているが、...