撮影 清里 ここも5年前から何度も撮りに来ている。バブル時代の「強者どもの夢の跡」だが、5年前は駅前だというのにゴーストタウンそのもので、廃墟感が半端じゃなかったが、2~3年前から、立ち入り禁止の場所が増えたり、建物そのものの再塗装がされて、廃墟感も薄... 2024.02.04 撮影
撮影 石の教会 海野宿の帰りに軽井沢の「石の教会」へ行ったが、カーナビには載っているのだが、現地より離れた駐車場から歩く必要があり、少し迷ったが教会の看板を見つけ、そこから撮り始め、アプローチを進みながら撮っていったが、いざ中へ入って撮ろうとすると、禁止さ... 2024.02.04 撮影
撮影 海野宿 馬籠や妻籠は何度も撮りに行っているが、「海野宿」は初めて。確かに江戸時代は「旅籠」として栄えたのだろうが、明治時代に養蚕で潤った商人たちが、立派な屋敷を構えていたようで、宿場町の風情ではなく、「うだつ」が上がる建物もあり、他の宿場町とはずい... 2024.02.04 撮影
撮影 地獄谷野猿公苑 朝の6時に家を出た時、道路のあった温度計がー6度を指していた。1時間ほどで現地に着いたが、開園時間まで間がありすぎた。20分ほど前に公園入口で1番に並んでいたが、そのあとには白人の外国人が数人並んでいたが、ネット上には「スノーモンキー」と言... 2024.02.04 撮影