2013-06

①-徒然なるままに

またまた・不思議なガソリン現象・・・

おかしな話だが、不思議な現象も度重なると、フッーに思えてしまうものだが、しかしありえないことには違いない。愛車のモビリオで、ありえない燃費を示すことが、今回で5度目となった。最初と2番目は、九州からの帰りに起きた現象であり、この二つにはキー...
③-復元・その他

忘れ物のお知らせ

25日に京都のホテルで行われた「数珠巡礼会・総会」にて、資料とfacebookで好評だった「弥勒下生の」ポスターをお配りした。当日は総会の後、ホテルでの親睦会も行われ、お酒を飲まれた帰りに京都アパンティに寄られ、ポスターを忘れて帰られた方が...
④-お知らせ

数珠巡礼・総会

以前にも何度かお話したが、関西の宗派を超えた、60を超える寺院の集まりである数珠巡礼の会の総会が、6/25日に行われた。京都府の職員のご紹介で、事務局をされているアイコムさんのはからいで、その総会でのプレゼンが実現した。      これに先...
①-徒然なるままに

愛髭会にNHKの取材があったらしい・・・

先日の京都新聞に続き、NHKから取材の話が入ったと、先週末に事務局長からFAXが入った。どうも月曜日の午後に、藤森神社での収録らしい・・・参加してほしいと電話ももらったが、ちょうど親しいものが来ていたので、遠慮させてもらった。でも、この手の...
①-徒然なるままに

やっと届いた京都新聞の記事

先日の「愛髭会」の京都新聞の記事、コメントをいただいた方から「土曜日の朝刊」と知らせていただいた。でも、やはり京都新聞にお願いしてあったが、昨日やっと手元に届いた。        遅れることが経験上判っていたので、京都の知人にも記事が出たら...
①-徒然なるままに

ばね指の手術

11日の午後に病院へ行くと、看護婦から処置室へ案内された。    そこで医師が再度腫れている腱鞘を確かめ、それから私にマジックを渡した。えっ?と思っていたら、これから手術する指がこれであるという印を、自分でその指に丸印でも付けろという。そこ...
①-徒然なるままに

プロジェクトXのテーマ

先ほどfacebookで中島みゆきの曲にリンクを張っている人がいた。そこで私はこの曲を思い出した。この曲は私の一番好きな曲。     私がこの復元の仕事を始めた当時、珍しくNHKで企業名を出した番組で、この曲を聞くたびに、いつかこの番組で取...
①-読書録

著書「日本よ、こんな中国とつきあえるか?」の薦め

先日「日本民族と文化」という大きなタイトルでメッセージを書いたのだが、その中に「林健良」という台湾出身の医者が書いた「日本よ、こんな中国とつきあえるか?」という本の一部をfacebookで見かけ、それを(転送転載自由)とされていたので、その...
①-徒然なるままに

ばね指・その後

以前にばね指で病院へ行ったことを記したが、その当日に痛い注射を1本打った。それがじわじわと効きだし、症状は和らいだ。当日塗り薬ももらい、それで治る可能性があると聞いたが、その注射の効き目は逆に徐々に弱まり、また症状は出始めた。       ...
①-復元例

消えた文字・復元します-実例

今朝ある人から電話が入った。ちょうど1年ほど前に、関東の「マルコー」という会社の社長から、銀行の計算書の文字の復元の依頼を受けた。この件は依頼主より、復元見本として使う許可を得ている。その計算書をめぐり、銀行と争っているという。当社は「ノン...
①-徒然なるままに

「愛髭会」が、京都新聞に載るらしい・・・

先日、元ホテルマンが今枝議員を会長に、ジョー岡田さんと私がどういうわけか、副会長にまつりあげられ、「愛髭会」と言うモノを結成し、それを藤森神社の当社のポスターを展示されているスペースに、宮司の許可をもらい、貼りだしたらしい。    そうする...
①-徒然なるままに

京都市の市会議員

以前に藤森神社のポスターの話で、電話をいただいた元ホテルマンの紹介で、昨夜京都市議員の今枝徳蔵議員とお会いした。    議員といえば、以前にいわきノブ子元衆議院議員と何度もお会いし、文化庁まで紹介されたことがあるが、あいにく仕事には結びつか...