2007-07

①-復元例

江戸時代初期の位牌の解読

時々頂く、復元問い合わせの中に「先祖の位牌」の話がある。以前にも問い合わせがあったのだが、どうもその家にとって、復元費用を払うほどのものでもないとの判断されたようで、「毎年お盆に洗っているから、文字は消えているだろう・・・」と返事を頂いた。...
①-徒然なるままに

高松塚古墳壁画

先日、訳あって古本にて高価な「高松塚古墳壁画」の本を購入した話をしたのだが・・・その本が届き、じっくりと見てみた。本の最初のページには、折込で各壁面の全体画像が載っているのだが、恥ずかしながら断片的な絵柄は時々見かけるものの、全体としてどう...
①-徒然なるままに

国宝 高松塚古墳壁画 [大型本] by 文化庁

本日訳あってネットで「飛鳥 壁画」で検索をしていた。高松塚とかキトラとか出てきたのだが、高松塚の飛鳥美人だったっけ?あの壁画にはちょっと興味がある。いゃ、復元の仕事をしているものの、国宝や重文クラスは特定業者以外は関わる事が難しい。まぁ、雲...
①-徒然なるままに

枚方・七夕サミットと歴史探訪

本日7/7日はちょっと忙しかった。毎年七夕の日に枚方では七夕フェスタ?が催されている様だが、一度も見に行ったことがなかった。枚方には「百済寺跡」と言うのがあるのだが、前を車で通ることは有っても、降りて中を見学したことがなかった。もう一つ「王...
①-徒然なるままに

枚方市長・談合に関与??

その後もネットのニュースで「枚方 談合」のキーワードで毎日検索を続けている。最近ネタ切れなのか、ほとんど記事がなかった。ところが本日夕方検索すると、久しぶりに賑やかになっていた。でいきなり「市長が談合への関与を任意聴取で認めた」とでた。あれ...
①-徒然なるままに

文化財、地域まとめて保護

昨日の日経新聞の社会面に、「文化財、地域まとめて保護」と言う見出しの記事が載った。「文化審議会」が2006年の11月から、文化財保護のために今後必要な施策を議論する「企画調査会」を立ち上げて、議論を重ねてきたと言う。このほど検討作業がほぼ終...
①-徒然なるままに

迷惑コメント 一件落着

先日同じ書き込みに対して迷惑コメントが集中していると言う話をした。実はその後コメント攻撃は激化して、一日に数回10件ずつ位のホームページアドレスが書き込まれて、最悪のときは消した次の瞬間にはまた書き込まれたりした。