2-不思議系

①-読書録

「君子をめざせ小人になるな」北尾吉孝・著

この本は先日「窮すれば変ず」で購入した本と、同じ著者である。 ブログにも書いたように、この本と「中国古典からもらった不思議な力」と言う本も購入して、この本を先に読んだ。  私が最近知りたいのは、「窮すれば変ず」もそうなのだが、「君子」と言う...
①-読書録

「銭流・易経」銭 天牛・著

この本は1986年に出されたものであり、すでに30年近く経っている。 易経の中でも、哲学的と言うより「易占」に特化されたものと言える。 著者は当時、週刊誌などに占いの記事を載せていたらしい・・・ だから、卦辞や爻辞(こうじ)の解釈にも俗っぽ...
①-読書録

続・「超訳・易経」竹村亜希子

この本、もう一度読み直してみた。 「易経」には、占いとは別に、哲学の書でもあると言うし、また中国の「四書五経」の一つとされているのだが、その価値がイマイチ判らず、なぜ占いの卦に書かれたことに、そこまでの価値があるのか? それを知りたくて、ま...
①-読書録

「窮すればすなわち変ず」北尾義孝

この本はまさに「窮すれば変ず」で検索したものであるが、私はあまり世の中のニュース事には興味もないし、ましては経済問題には関心がない。 どうも著者はSBIホールディングの代表者らしい・・・はっきり言って、評判はよくないと思うのだが、著者は他に...
①-読書録

「超訳・易経」竹村亜希子

この本は先日の「窮すれば変じ」をキーワードーに検索したものである。以前から「易経」の検索時から知っていたのだが、64卦の卦辞(かじ)が全部書かれていないとレビューに有ったので、購入していなかった。「超訳」となっているから、何やら著者の独創的...
②-共時性・不思議な話

易占と共時性

今朝も一つ、易占で聴いてみた・・・・ 巷では雪が降っているが、現在わが愛車はスタットレスを履いていない。近々雪道を走ることはないか? と、問いかけたら、本卦(ほんか)が「60・水沢節(すいたくせつ)」と出た。 その卦のサブタイトルに「誘惑を...
②-共時性・不思議な話

窮すれば則ち変じ、変ずれば則ち通ず、通ずれば則ち久し

易の中の有名な言葉だと言う。 何度も言うのだが、私は随分と不思議な体験をしている。でも、ほとんどの人はそれを信じない・・・ しかし、私の不思議な体験は、私一人の経験ではなく、ユングの「シンクロニシティ」日本語で言えば「共時性」、もっとわかり...
①-読書録

「太陽と海の教室」YouTube

昨日、社会見学に来た中学生の礼状について記したら、どういうわけか?私のブログの記事にしては一晩に15人ほどのアクセスが有った。普段はせいぜい一人や二人なのに・・・・・私は現実主義者ではなく、明らかに理想主義者なのだと思う。そしてその自分の理...
②-共時性・不思議な話

「きな子~見習い警察犬の物語」YouTube

最近ずっと本を読んで、学んできたが、時々種切れになり、時間つぶしに困る時がある。 そんな時にYouTubeを検索して、何か良い邦画を探す。 何分「無料」となると、有名なモノは少なく、ほとんどは外国語の字幕付きなのだが、今晩はいくつかスタート...
②-共時性・不思議な話

最近・・・

最近ずっと易占をしている。 と、言ってもそれは「占い」というより、「神託」というべきものだと思う。 私がこんな話をしても、誰も信じないし、相手にもしない・・・ しかし、実際に易占をしていて、当たるとか当たらないとかいう話ではなく、私のことを...
①-読書録

「易経読本・入門と実践」河村真光・著

この本は先日「断易」の本をキャンセルした折に、本来は買う予定だったが、Amazonが在庫がないし、古本は新刊と同じ値段だったので、諦めたのだが、しかしあるブログでも褒めていたが、そこには「絶版」と書かれていた。絶版ならいくら待っても新刊は入...
②-共時性・不思議な話

映画「おくりびと」を見て、思ったこと・・・・

YouTubeで「おくりびと」を見つけた。 この映画は数年前に1度テレビで見た覚えがある。  この映画が賞を取った当時、私は葬儀の世界はそんなきれいごとではないと、ずっと思っていた。 いゃ、思っていたと言うより、事実、現実の葬儀の世界はあん...
①-読書録

「タオ」加島祥造

この本は先日「タオとつながる」と言う同じ著者の本を読んだ・・・さっぱりわからなかった。いゃ、著者が長野で隠遁生活をしていることは判るし、なかなかいい顔をしているのだが、しかし彼の「詩」には私は全く魅力を感じなかった。結局、「タオ」という、孔...
①-読書録

「MY ANSWERS BOOK」易経版 ・東洋哲学研究会

この本は先日、「断易」の本をキャンセルした費用で買ったものである。いゃ実はほかにもっと欲しい本が有ったのだが、どうもAmazonでは「在庫ゼロ」状態となっているらしく、本来古本なら安いもので「1円」と言うのもあるのに、新刊が在庫が切れている...
①-読書録

プロカウンセラーの「夢分析」 東山紘久

この本は2週間ほど前にAmazonで「無意識」をキーワードに検索して購入した。届いてから最初は1/3ほど続けて読んでみたが、私の求めているような例が見つからない・・・著者はどうもアメリカで心理分析を学んだ、臨床心理士との事。初めに、夢の内容...