2017年3月
« 2月   4月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログメニュー

またまた、映画「おくりびと」を見みた・・・・
Pocket

この文章はすでに公開済みなのだが・・・

その後YouTubeではなく、有料の映画配信サイトで、何度もこの作品を見ている。

今日も見たが、実は数日前にも見ている。

で、また書く気になったのは、実はここにある40年前に亡くなった親父の実家が、山梨の万沢にある。

既におやじの代の兄弟はほとんど亡くなっているが、実家はその息子の代になっていて、よく墓参りの時に泊めてもらっていた。

そこの私の従弟もすでに亡くなり、その奥さんが1か月ほど前に亡くなり、葬儀に行ってきた。

その時も結局は私はその葬儀の記録写真を撮っていた。

 

で思うのだが、このおくりびとも、ヒトから嫌がられる仕事だが、しかし誰かがやらなければならない仕事。

それに着く人って、この作品を見ていて、本当に尊敬できる人だと思えてきたけど・・・

実は私の仕事の「画像による文化財復元」と言う仕事も同じで、誰かがやらなければならない仕事。

決してもうかる仕事じゃないが・・・

それでも導かれたことに感謝している。

******************************************************************

YouTubeで「おくりびと」を見つけた。

 

この映画は数年前に1度テレビで見た覚えがある。

 

 

この映画が賞を取った当時、私は葬儀の世界はそんなきれいごとではないと、ずっと思っていた。

 

いゃ、思っていたと言うより、事実、現実の葬儀の世界はあんな「」など、微塵もないことを私は経験している。

 

私が現在の「デジタル画像による文化財復元」の仕事を始めるきっかけとなったのが、24歳の時から写真を職業として長年やってきたが、「デジタル」の普及により、多くの専門職が消えてしまったが、「写真撮影」もその一つで、素人が撮った露出の間違った写真もPhotoshopで簡単にきれいになる。

 

 

そんな時代になると、専門家としてのカメラマンも仕事が無くなる。

それがきっかけで、Macを使って葬儀の「遺影」の制作を、試行錯誤で始めた。

ちょうど40歳前後だったと思う。

 

その技術を売り込みに「葬祭業」に出入りしたのだが、葬儀の世界は現実にはあんな綺麗ごとじゃない。

 

業者は付属する品物やサービスを外注しているが、その下代は、上代の半値以下はあたりまえ。

物によっては十分の一と言うものもあり、ぼったくりの商売であることを、外から見てきた。

つまり、質の良さより、仕入れ値の安さ、マージンの多さで、出入り業者を決める。

 

そんな世界で、私は質の良い「遺影」を作ってきたが、結局安い業者に押されて、その仕事をやめて、「文化財復元」の仕事を始めた。

 

そんな経験もあり、あの映画は見たいとも思わなかった。

 

 

 

ただ、数年前に見たときは、ソコソコいい映画だと言う印象を受けていたが、今日、2度目に見たとき、はじめてあの映画の本当の質の高さが解った。

 

 

 

そう、その葬儀の遺影を作っていたころ、いくつかの葬儀屋に出入りしていたが、そこの社員でさえ、自社の悪口を言う世界だったが、ただそんな中で独りだけ、私は印象に残る人がいる。

 

彼は背が高く、見るからに人相の悪い、そして話方もまさに葬儀屋にふさわしく、「ボソボソ・・・」と陰気くさい喋り方をする人だったが、それこそ、ちょん髷を付ければ、悪役の素浪人と思えるほど、眼光鋭く、怖い顔なのだが、実はとても優しいところがあり、唯一私をかわいがってくれた人であった。

 

 

その人だけが、今でも印象に残るのだが、実は私が「遺影」の仕事を始めたのはその時からではなく、24歳の時、設計事務所をやめて、趣味で撮っていた「写真」を仕事にしたくて、はじめては行ったのが西宮の写真館だった。

 

そこは社員が数人いて、結婚式や学校アルバムや葬儀の遺影やスナップも撮っていた。

そこでも「アナログ」の遺影を作った経験があったのだが、実はほとんど毎日葬儀のスナップを撮っていた。

 

 

そんなある日、葬儀のスナップを撮っていたら、職場の先輩が来て「早く帰りなさい」「仕事は交代するから・・・」と言われたのだが、何のために??と聞くと「大隈君の父親が亡くなった」と言われた。

 

 

 

ちょうどこの「おくりびと」の映画の中にもそんな場面が出てくる。

主人公も亡くなった父親の納棺をするのだが、実は私も似たようなことをやった覚えがある。

 

私は親が小学校の高学年の時に離婚して、母親方と暮らしていた。

 

父親は関東に別な女と暮らしていた。

子供の頃は、夏休みに何度か遊びに行ったものの、社会人になってからは行き来もなく、「父親」と言う存在すら考えなくなっていたから、仕事先で「父親が亡くなった・・・」と聞いた時も、誰のこと??とピンとこなかった。

 

 

そんな状態だったが、我々兄妹と母親も関東の葬儀に参加した。

 

その時、私は仕事で葬儀の集合写真やスナップを撮っていたので、どういううわけか「プロ意識」を出して、自分の父親の親戚の集合写真やスナップを撮ったことを思い出してしまった。

まさに映画の主人公と同じ経験をした。

 

 

そして、もう一つ思い出すのだが、私は離婚しており、次のパートナーを「出会い系」で探していたのだが、もう10年程前かなぁ・・・

match.comに、プロフィールを載せている人の中に、「私は亡くなった人の体を洗う仕事をしている」「とても遺族から感謝されている」と、堂々と載せている人がいた。

 

彼女はその仕事にプライドを持っていたが、私は葬儀の世界を知っているので、決してそんな人をパートナーにしようとは思わなかったが、今日「おくりびと」をみて、葬儀の世界にも「真心」をもって仕事をしている人って、きれいごとではなく、少ないけど本当にいるのだと実感した。

 

 

どんな仕事だって、必要であり、どんな仕事だってプライドを持てるものだと思った。

 

 

実は思ったことはそれだけではなく、私の「父親」のことを思い出した・・・

 

と、言うのも数日前に「易占」の答えの中に「父親の難儀を処理する」と言う言葉が出てきて、それが気になっていたので、二日前にその件を再度易で神様に聞いたが、イマイチよくわからなかった。

 

すると今日「おくりびと」を見た訳だが、どうもそれは偶然ではなく、「シンクロニシティ」つまり「意味ある偶然」と言えるようで、映画を見終えた後、易で神さまに「父親はあの世で咎なく暮らしてますか?」と聞いたら・・・・

 

なんと64ある「」のなかで、最高の「1・乾為天(けんいてん)」と言う卦が出た。

 

これは、下卦が1で、上卦も1の卦で、今までいろいろと占ったが、一度も本卦(ほんか)でそれが出たことがない。

しかも変爻が5爻(こう)となった。

 

その卦に書かれていることは

卦辞(かじ)  

偉大なる乾の想像力、その力を受け万物が始まる。 乾は天道を統御する根元である。 雲は大空に流れ、雨は大地を潤す。 乾の道は時に応じて変化し万物の天性を開花させ、天地の間に大いなる調和を保つ。 乾の動きは順調にして永遠である。 天の運行は剛健積極、やむことがない。 君子はこの卦を見て、一瞬も気を緩めぬよう努め励むのである。

 

そして

爻辞(こうじ)

昇龍、天に達す。 乾の極致。 徳高き人にして初めてなしうる技である。 しかしなお、優れた人物の指導を仰ぐがよい。

 

という、今までにない最高の結果となった。

 

これは神様がちゃんと私が父親のことを思い出すように「おくりびと」を見せておいて、そして今亡くなった父親はあの世で「咎なく」暮らしていると教えてくれた・・・

 

思わず、涙がこぼれてきて、神さまの「心づかい」に感謝した。

 

(資)文化財復元センター  おおくま

 YouTube Preview Image

 

 

Pocket

この記事にコメントする

このページのトップへ