2015年3月
« 2月   4月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

ブログメニュー

80年前の家族写真
Pocket

カラー現状え画像 写真・復元完成画像
 表・現状画像  表・復元画像
 裏・現状画像  裏・復元画像
 裏・現状画像  裏・復元画像
 

古い写真はすでに変色していたり、傷が入っているものが多い。



家族の思い出の写真をきれいにしたいという人は多い。
ネットで検索すれば、たぶんこの手のサービスをしているところも多いと思う。



また最近はフォトショップの機能も随分向上して、簡単に傷などは消せるようになった。



とは言え、実はその機能は万能ではない。



なかなか自分の思うようには仕上がらないし、街の写真屋などが受け付けている「写真の修整」などの安価なサービスは、傷の部分を「スタンプ」といわれる機能で修正する。

スタンプとは、傷のある部分を、傷のない部分を「コピー」してそれを傷の上に貼り付け、「一見きれい」に修正する。



ところが、そんな簡単な傷ばかりではなく、とても細かい情報を、同じような部分を置き換えようにも、置き換える情報が画面内にない場合がある。

集合写真」などは割とそういう状態が多い。



だから、そういう安価なサービスでは「これは修正できません」と言って断るか、あるいは無茶な仕上がりとなる。

しかしながら、その手の写真もきれいに復元できる場合がある。



このやり方は、その元の写真をとても大きなデーターとして取り込み、その画像の「1ドット単位で、修正」していく。

ここではっきりとさせておかなければならないのは、一般的な写真屋で安価に受け付けているのは「写真の修整」という作業であり、当社が受け付けているのは「写真の復元」という作業である。

ではこの差は何か?



私が最初に文化財を画像として復元した時、実は私自身も「復元」という言葉を知らなかった。



もともと、「葬儀用の遺影」の合成をしていた関係で、この仕事を思いついたのだが、コンピューターを使っての「合成」は、アナログよりもきれいに仕上がる。

つまり、剥げたり、黒ずんだりした文化財を「画像」として取り込み、それを「修正・合成」することで、きれいに仕上がった。



ところが、それは「当時の姿」と同じかというと、実は違う。

ただ、「見た目はきれい」に修正したに過ぎない。



どういうことかというと、傷の部分をきれいな部分の情報で「置き換え」ていることになる。

つまり、情報が入れ替わってしまえば、それは「当時の姿」とは言えないことになる。

実はスタンプを使ってキレにい仕上げるのは「修正」であって、「復元」ではない。


この違いはとても大きい。


この考え方を使って、当社では古い写真を「復元」するのであって、「修正」するものではない。



だから手間がかかるから、たぶん個人の感覚からすれば高いと考えられるかもしれない。

しかし、パソコンは「道具」に過ぎなく、この作業には「」を必要とし、「手作業」で「手間」をかけるからこそ、「元の姿」を復元できる。



この写真も随分と手間をかけたからこそ、ここまで復元できているが、しかしながら中央部分に横に走った傷の部分は、すでに元の情報が失われているので、残念ながらその部分は復元できなかった。

 
-- 
*****************************************
(資)文化財復元センター
     代表 大隈 剛由
            
〒619-0237
京都府相楽郡精華町光台1丁目7
  けいはんなプラザ ラボ棟9階 

T E L   050-1058-8025
 F A X    0774-39-7091
Eメールアドレス oukuma@fukugen.info
U R L     http://www.fukugen.info/
****************************************

Pocket

この記事にコメントする

このページのトップへ