主催 | 神奈川県立金沢文庫 |
後援 | 横浜市教育委員会、横浜市金沢区役所、神奈川県神社庁、横浜金沢観光協会、 NPO横浜金沢文化協会、金沢八景の自然と史跡を守る会、京浜急行電鉄株式会社 |
協力 | NPO横濱金澤シティガイド協会、横浜新都市交通株式会社 |
助成 | 海と船のネットワーク(船の科学館)、日本財団 |
会場 | 神奈川県立金沢文庫 |
会期 | 平成25年4月26日(金)~6月9日(日) |
休館日 | 毎週月曜日(ただし4月29日・5月6日は開館)、5月7日(火) |
観覧時間 | 午前9時~午後4時30分(入館は4時まで) |
交通 | 京浜急行「金沢文庫」駅下車徒歩12分(品川より快特33分) JR根岸線「新杉田」駅接続、シーサイドライン「海の公園南口」駅下車徒歩10分 |
おはようございます。
HPのリニューアルと、ドメインの変更のために、可能な限りPRしてきたが、こちらが思ったより多くの人が訪れている様に思われる。
パンフレットや報告書等、以前からPDFでダウンロードできるようにはなっていたが、数を把握できなかった。
今回WordPressにはいろんなプラグインがあり、それらを四苦八苦しながら設定し、やっとラウンロードの数が把握できるようになった。
すると1日で日本語のパンフレットが10回、さらに夜中に確認すると13回に増えていた。
それはありがたいが、わが社は赤字だと公言しているのだが、それでも決算書をアップしていると、1日に5回も落とされている。
予想を大きく上回るスタートとなり、喜んでいる。
(資)文化財復元センター おおくま
おはようございます。
年を取ると眠りが浅いし、朝が早い。
今朝は1時半に目が覚め、3時に家を出た。
実は昨年ヤフオクでプロジェクターと自立式の大型スクリーンを手に入れた。
これは昨年末の中学生の社会見学のときに、初めてそれを使ったのだが、ネットで取説を落としたら、やたらとページ数が多い。
その頃、ちょうど瀬戸神社の大絵馬の復元の山場を迎えていたので、プロジェクターの操作法はスタッフに任せていた。
しかし、毎度毎度まかせっきりにはできず、昨日自分で取説をプリントアウトしたら、両面印刷で1時間以上かかった。
しかも何度も紙詰まりを起こすありさまで、プリントが終わるころには、もう読む気すら失せてしまい、そのままプリントは仕舞い込んだ。
でもそれだけ多機能だということらしい・・・・
とりあえずパワポで作ったデーターを写し、設定を見てみたら、明るさは2段階に調整でき、フルスクリーンにしても室内の蛍光灯を消さなくても十分きれいに見える。
実はこれを引っ張り出したのは、先日の「数珠巡礼」の幹事会でプレゼンの機会を与えられ、その準備のために引っ張り出した。
準備万端、出番待ちと思ったら、どうもプロジェクターもスクリーンも必要ないと言われてしまった。
どなたか、このプロジェクターとスクリーンに出番を与えてもらえませんか・・・・イャホンマ
(資)文化財復元センター おおくま