2014年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログメニュー

「思いやりのチャクラ」キャロライン・メイス著 その1
Pocket

004
この本、私は「7つのチャクラ」と「第8のチャクラ」のあいだに書かれたものだと思っていたら、7つのチャクラは1998年、第8のチャクラは2005年で、この思いやりのチャクラは2007年らしい・・・・
 
どうも「チャクラで生きる」と言うのが2000年に出されているようである。
 
 
私は『「ゆだねるということ」(上) ディーパック・チョプラ著』の紹介の終わりに
 
昨夜、チョプラの本を閉じて、彼女のこの本を少し読み始めたのだが、やはり彼女の本は私に安心感を与えてくれる。
 
と、書いたのだが、それはまさに「はじめに」の最初の部分
——————————————————————————————
 
ローマ・カトリック教徒として育った子供時代、私とまわりの人たちは英語と天使のことばの両方を使うことができた。
 
奇跡は毎日起きてもおかしくなかった。
天使と聖人の、目に見えない力はあらゆる場所におよび、彼らの存在はあたりまえの事であり、現実であり、日常的な事だった。
 
彼らのことを信じないなんて、想像もできなかった。
—————————————————————————————–
もう、この始まりだけで、彼女が霊や神と言う存在を、目に見える世界と同じように話すことが、素直に理解できた。
 
 
 
著者がいかに神の行いを知り尽くしているかは
 

————————————————————————————-
だれかが「神さまどうぞお助け下さい」と言えば、宇宙はそれを聞いている。
神々は人をなかば溺れさせてから、求めに応え、ボートを送ってくれる。
 
それは人がボートの作り方と漕ぎ方を学ぶためにこの地球学校にいるからだ。
けれども、神々は必ず答えてくれる。
 
たった一つの願いの力によって人生を変えることができる。
そしてひとたび求め、応えが返ってくると信じさえすれば、応えがもらえるのだ。
 
けれども、それが求めていたものではなかったり、期待していたかたちでなかったりする場合もある。
——————————————————————————–
 
この本の中に、著者が自分のサイトで読者に呼びかけた体験談が、随所に出てくるが、呼びかけて1週間ほどの間に1200通のメールが届いたと言う。
 
シスター鈴木秀子も、ああいう本を出していると、読者から多くの体験談が届くと言う。
それだけで本になったのが「在すがごとく死者は語る」なのだが、その本には比較的長い体験談が載っているのだが、こちらの「思いやりのチャクラ」では、短い文章にまとめられ、著者のチャクラにまつわるいろんな話の中にちりばめられている。
 
 
私がこの著者の本から学ぶべきものが多いのは、著者の霊や神に対する造詣の深さと、畏敬の念からくるものと思う。
 
この本はキリスト教でいう「恩寵」について、それがいかに人々を癒し、そして自分自身を癒しているか?
 
「恩寵」と言う言葉は、我々日本人にはあまりなじみのないものだが、Wikipediaによると「めぐみ」とか「神からのたまわりもの」を意味するらしい・・・・
 
もう一つ、この本で大事なことは「祈り」がそれをもたらすと言うのだが、私自身、元は無信心なものだったから「神に祈る」と言うことが、あまり経験がないもので、どうやって祈るのか?それをいつも具体的に知りたいと思っている。
 
つまり、どんな言葉で、どんなタイミングで、どんな場所で祈ればいいのか??
 
どうしても、理屈から入る左脳思考だったもので、考えすぎてしまう。
 
その点、子供の頃から信仰を持つクリスチャンの人だと、普段から「祈り」を捧げられているので抵抗はないのでしょうが、今まで人や神に頭を下げることを嫌っていた私にとっては、どう祈るか?ということは、大事な事である。
 
(資)文化財復元センター  おおくま
Pocket

この記事にコメントする

このページのトップへ